1. TOP
  2. 記事一覧
  3. グルメ
  4. 日本で韓国の味を!具沢山のキンパとトッポキが食べれる「KIMBAPYA」

グルメ

gourmet

2022.09.02

日本で韓国の味を!具沢山のキンパとトッポキが食べれる「KIMBAPYA」

2022年6月、吉野ケ里歴史公園のすぐそばにオープンした「KIMBAPYA」
「日本で韓国の味を広めたい」という想いが詰まったお店です。

こちらのお店は、韓国式のキンパを中心に専門的にやっているお店です。

キンパとは韓国のノリ巻き

そのキンパを看板メニューとするお店を、佐賀で開いた理由は…?

社長のジョンさん曰く「キンパは巻く技術が必要!そう簡単に巻ける食べ物ではないので、上手く巻ける人を探していました。店長のキムさんは、知っていた人の中で1番上手に巻ける人でした。そのためキムさんが住む佐賀にお店を開きました。」

キムさんは、昔からキンパが大好きで、家で毎日作っていたそうです。

キンパ4種類をご用意いただきました!
  • ジェユク
  • オリジナル
  • チーズ
  • プルコギ

他には「おでんキンパ」や「ツナキンパ」などもあります。

韓国豆知識

キンパの「キン」=「ノリ」、パ=「ごはん」を意味するんです。

韓国語では「キムパプ」と言うそうですよ♪

KIMBAPYA のキンパの特徴は?

具材たっぷりのキンパは6種類以上!

オリジナルキンパは、ゴマの風味から始まって色んな具材の味が口の中に駆け巡ります。口に入れた瞬間、シャキシャキという音と、いろんな食感が楽しめました。

野菜もたっぷり栄養満点!オリジナルキンパは、ニンジンやキュウリをメイン食材にし、タマゴ、韓国おでん(魚肉練り物)、たくあん、ハム、ゴボウを入れています。

オリジナルキンパ 650円

韓国ノリ・たくあん・韓国おでん・ゴボウなど、韓国から直輸入した食材を使い本場の味を再現しているそうです。

キンパの大事なところはお米!さがびよりで佐賀とコラボ!
ご飯は塩とゴマ油で味付けしています。

甘めのお米と、韓国のゴマの風味と野菜の旨味も合わさってとっても合います。

プルコギキンパ 880円

牛肉を炒めた「プルコギ」がメイン食材

オリジナルキンパと違い、プルコギがガツンときます。ちょっと甘く味が良く染みて肉のうまみが残るのですが、キュウリが入っているのでサッパリしています。

チーズキンパ 750円

チーズがメイン食材。
とってもまろやかでクリーミーな味わいです。

ジェユクキンパ 800円

豚肉を甘辛く炒めた「ジェユク」がメイン食材
​コチュジャン旨味と唐辛子の辛さがやみつきになる美味しさです。

韓国豆知識

韓国では遠足やピクニックなど外へ出かけるときに、日本のおにぎりのようにキンパを持っていくんだそう。

だから吉野ケ里歴史公園近くにお店を出したんですね。

トッポキ(2人前) 1500円

棒状のお餅である「トック」と、キャベツとにんじんと長ネギを中心にして甘辛くして煮込んだ料理です。

小麦粉で作ったトックは、モッチモチの柔らか食感!

野菜とトックの甘さとソースの辛さがとてもマッチします。

キムパプヤ特製の粉ソースは、3年間研究したソースで、トウガラシをベースに山や海のダシを取り入れた、辛さだけでなく旨味もギュッと詰まったソースとなっています。

韓国豆知識

韓国では、トッポキとキンパはよく食べるんだそうです。

トッポキのソースも、キンパとベストマッチ!

カップパフ

キンパやトッポキの他に、こんなメニューも!
こちらは「カップパプ」といってカップに入ったご飯の上に具材がのっているメニューです!

「プルコギカップパプ」「豚肉炒めカップパプ」「タコ炒めカップパプ」の3種類があり、ワンカップで持ち歩きやすいので、こちらもテイクアウトにおすすめです!

プルコギカップパフ 890円

豚肉炒めカップパフ 790円

タコ炒めカップパフ 950円

社長のジョンさんは「キムパプヤは6月にオープンしたばかりのお店なので、もっともっと頑張っていきたいと思います。日本全国に出していきたいと思っています。」と仰っていました。

KIMBAPYA(キムパプヤ)

住所 : 吉野ヶ里町田手1767-20-3
営業時間 : 11:00~18:00 
定休日:日・月曜
TEL : 070-3963-7113
inst:kimbapya

【2022年8月31日放送 かちかちPress しずるんグルメより】
RECOMMEND