佐賀のニュース
参院選 県内の市役所や役場などで期日前投票始まる【佐賀県】
2022/06/23 (木) 11:40
参議院議員選挙の期日前投票が、23日から県内の市役所や役場などで始まりました。
参院選の期日前投票は、市役所や役場、公民館など県内58カ所で行われ、一部を除いて23日から始まりました。
設置される期間や時間帯は、場所によって異なっていて、市と町の庁舎では、7月9日までの午前8時半から午後8時までとなっています。
期日前投票をするには、市町の選挙管理委員会から届く入場整理券が必要ですが、入場整理券がなくても、運転免許証など、身分証明ができるものがあれば、投票することができます。
県選挙管理委員会によりますと、前回の参院選の期日前投票は、投票者全体の38.4%にあたる、11万9千人ほどが利用していて、増加傾向だということです。
参院選の期日前投票は、市役所や役場、公民館など県内58カ所で行われ、一部を除いて23日から始まりました。
設置される期間や時間帯は、場所によって異なっていて、市と町の庁舎では、7月9日までの午前8時半から午後8時までとなっています。
期日前投票をするには、市町の選挙管理委員会から届く入場整理券が必要ですが、入場整理券がなくても、運転免許証など、身分証明ができるものがあれば、投票することができます。
県選挙管理委員会によりますと、前回の参院選の期日前投票は、投票者全体の38.4%にあたる、11万9千人ほどが利用していて、増加傾向だということです。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース