県民プロジェクトは、「アート」をテーマに佐賀の魅力を引き出し、県内外に発信する活動や「アート」を通じて佐賀ににぎわいを創りだす活動を公募し、支援する事業です。
順不同
活動内容 | アートで中心市街地を活性化させるなど、アートをテーマに町おこし・街づくりや、地域問題・社会問題の解決などを目指すもの |
---|---|
事業タイトル | Cultivation art project |
期間 | 2017年8月~11月 |
概要 | 旧佐賀清和学園男子寮である啓明寮は、佐賀大学学生がアトリエ兼住居として使用出来る「アート葉隠」として生まれ変わりました。芸術地域デザイン学部の学生有志を中心に、施設内の一部を様々な用途で使用出来るオルタナティブスペースとして活用し、佐賀市内での壁画制作、中学生との協働ワークショップ、展覧会、トークイベント、アトリエ公開等を行います。 |
関連リンク | ホームページ (外部ページ) |
イベントスケジュール | 「トークイベント」日時:11月5日(日)16:00〜18:00 会場:アート葉隠 1F(佐賀市与賀町 1342 旧佐賀清和学園啓明寮) 「オープニングパーティー」日時:10月28日(土)18:00~ 会場:アート葉隠 「ワークショップ」日時:8月27日(日)※終了しました。 |
イベントチラシ |
![]() チラシ表面クリックで拡大 クリックで拡大![]() チラシ中面クリックで拡大 クリックで拡大![]() チラシ中面クリックで拡大 クリックで拡大 |
活動内容目 | アートで中心市街地を活性化させるなど、アートをテーマに町おこし・街づくりや、地域問題・社会問題の解決などを目指すもの |
---|---|
事業タイトル | 佐賀アーティスト・イン・レジデンスVol.2 岩井優 |
期間 | 11月14日~11月26日 クロージングイベント:11月26日(日)15時~17時 |
概要 | 現代アートを体験する機会が少ない佐賀で、美術家・岩井優氏を招き、アーティスト・イン・レジデンスを行います。岩井氏が佐賀に滞在し、人とモノ、出来事との出会いの中で作品を作り上げた昨年。今回は、昨年収集した堆積物を使っての制作活動も予定しています。岩井氏による地元作家との交流、アーティストトークも行います。 |
イベントチラシ |
![]() チラシ表面クリックで拡大 クリックで拡大![]() チラシ中面クリックで拡大 クリックで拡大 |
活動内容 | 有田焼や佐賀錦など佐賀の豊かな伝統・文化をアートの切り口で発信できるもの |
---|---|
事業タイトル | さが水辺サミット-全長日本一!クリークの魅力発見シンポジウム- |
期間 | 10月1日(日)15:00〜21:00 |
概要 | クリークの水上にステージを設営し、佐賀の水辺をアーティスティックな空間に代え、イベントを行います。 全国で水辺の魅力向上の仕掛け人として活躍されている「MIZUBERING(ミズベリング)」からゲストを招いて、映像上映とトークイベントを開催します。その他、和船でクリーク体験なども予定しています。 佐賀のクリーク文化にスポットを当て、佐賀らしい暮らしのあり方や観光資源としての魅力を伝えます。 |
イベントスケジュール | 日時:10月1日(日)15:00〜21:00 ※終了しました 会場:裏十間川(旧佐賀銀行呉服町支店と深川製磁の間のスペース) |
イベントチラシ |
![]() チラシ表面クリックで拡大 クリックで拡大![]() チラシ中面クリックで拡大 クリックで拡大 |
活動内容 | アートで中心市街地を活性化させるなど、アートをテーマに町おこし・街づくりや、地域問題・社会問題の解決などを目指すもの |
---|---|
事業タイトル | 「アート×まちづくり」を考える |
期間 | 10月29日(日)・11月12日(日)・11月23日(木・祝) |
概要 | 「アートやデザインを軸に“まち”で場づくりや活動を行う人を増やす」ことを目的に、トークセッションを県内各地で開催します。映画、音楽、焼き物、建築などのアートを通して、まち・場づくりをされている方をゲストにお招きします。ゲストのお話から、アートを活かして佐賀を面白くしていくためのヒントを学びませんか。 |
イベントスケジュール | Vol.1 有田 原大輔(Fountain Mountain代表)×宮本武典(東北芸術工科大学センター准教授/山形ビエンナーレ) 日時:10月29日(日)13:00~トークセッション、14:30~交流会 場所:Fountain Mountain(西松浦郡有田町中樽1-10-8) 定員:30名程度 料金:1,000円(1ドリンク付) Vol.2 唐津 原和志(草伝社亭主)×安永賴山(唐津焼作陶家) 日時:11月12日(日)13:00~トークセッション、14:30~交流会 場所:草伝社(唐津市北波多徳須恵1030) 定員:30名程度 料金:1,000円(お茶とお菓子付) Vol.3 佐賀 森山幸治(サウダーヂエンタテインメント代表/岡山市議会議員)×芳賀英行(シアター・シエマ代表) 日時:11月23日(木・祝)13:00~トークセッション、14:30~交流会 場所:シアター・シエマ 佐賀市松原2-14-16 セントラルプラザ3F 定員:50名程度 料金:1,000円(1ドリンク付) |
申し込み・お問い合わせ | シアター・シエマ TEL:0952-27-5116/MAIL: ticket@ciema.info 氏名・電話番号・参加日・参加人数をお伝えください。 |
イベントチラシ |
![]() チラシ表面クリックで拡大 クリックで拡大![]() チラシ中面クリックで拡大 クリックで拡大 |
活動内容 | アートで中心市街地を活性化させるなど、アートをテーマに町おこし・街づくりや、地域問題・社会問題の解決などを目指すもの |
---|---|
事業タイトル | みつせアートフェス |
期間 | 10月28日(土) 29日(日) 10:00~16:00 |
概要 | 三瀬でアートに触れる二日間です。 佐賀にまつわる映画の上映、ゲストを招いて佐賀への思いを語ってもらうトークイベントを開催します。 その他、県内山間地域で制作活動を行う作家による展覧会やワークショップも予定しています。 二日間を通して、地域の魅力に気づくきっかけやヒントになるイベントを行います。 |
イベントチラシ |
![]() 三瀬アートフェス 表面クリックで拡大 クリックで拡大![]() 三瀬アートフェス 中面クリックで拡大 クリックで拡大 |