レシピ
recipe
サガテレビ制作 熱血農業バラエティー「農カモン」オリジナルレシピ紹介!~キウイで4品~
1月22日(土)放送「農カモン」今回の主役「キウイフルーツ」を使ったスイーツやおかずなど、4品のレシピをご紹介します。監修はかちかちPressでもおなじみ♪ママさん栄養士 土田和美先生です。
キウイのフルーティータルティーヌ(4人分)
材料
バケットのスライス 8枚/クリームチーズ 60g
レモン汁 少々/スモークサーモン 8枚
タマネギ・塩コショウ・オリーブオイル 各適宜/キウイ 2〜3個
レタス 適宜
<サラダチキン>
鶏胸肉 1枚/塩 小さじ1/2
酒 小さじ2/レモン汁 小さじ1 
コショウ 少々
作り方
- <サラダチキン作り>鶏胸肉の皮を剥いでフォークで全体を刺す
 - ジップ付きの袋に 鶏肉と調味料(塩・酒・レモン汁・コショウ)を入れもみ込み 空気を抜いて口を閉じる
 - 鍋にたっぷり2リットルの湯を沸かし火を止め2.を入れて蓋をし 30分放置する
 - 鍋から袋を取り出しあら熱をとって 冷蔵庫で冷やす
 - 鶏肉を3mmにスライスする
 - タマネギをスライスし 塩コショウ・オリーブオイル少々をかけ スモークサーモンに乗せて風味づけする
 - キウイは皮を剥いて3mmに切る
 - バケットをトースターで表面がパリッとするまで焼く
 - 柔らかく練ったクリームチーズにレモン汁・コショウを混ぜてバケットにぬる
 - レタスなど自由に具材をのせて完成
 
キウイの生春巻き(4本分)
材料
生春巻きの皮 4枚/リーフレタス 8枚
ロースハム 4枚/キウイ(グリーン・ゴールド) 2個
<ソース>
プレーンヨーグルト・マヨネーズ・ケチャップ 各大さじ1
作り方
- ソースの調味料は混ぜて作っておく
 - キウイは皮を剥いて3mmにスライスしておく
 - 生春巻の皮を水で濡らし 手前にハムをおく
 - レタスを押さえてキュッとつめて一巻きする
 - キウイを5~6枚ずらして並べ 生春巻きの皮の両端を内側に折り クルクルと巻く
 - 食べやすくカットして器に盛りソースを添えて完成。
 
ポイント:生春巻は乾燥しやすいので食べる直前に巻いてください。
キウイソースのロールカツ(4人分)
材料
豚しゃぶ用薄切りもも肉 250g/塩コショウ・片栗粉 適量小麦粉・卵・パン粉・揚げ油 適宜/ゴールドキウイ 1個
白だし 小さじ1/レモン汁 小さじ1/2
作り方
- 豚肉は3枚を半分重なるように並べ 塩コショウ・片栗粉をサッとふる
 - くるくると閉じ目を下にして巻く
 - 衣(小麦粉・卵・パン粉)をつける
 - 180度の油でカラッと揚げる
 - キウイはフォークで潰す
 - キウイに白だし・レモン汁を加えて混ぜ ロールカツに添えて完成
 
キウイの爽やか飲むゼリー(4人分)
材料
キウイ 2個/水 2カップ粉寒天 1g/砂糖 20~30g
レモン汁 小さじ2~3
作り方
- キウイは小さめのサイコロ切りにして冷やしておく
 - 小鍋に水を入れ 粉寒天を振り入れよく混ぜる
 - 鍋を火にかけ 沸騰してきたら火を弱め1~2分煮る
 - 砂糖を入れて溶けたら火を止め レモン汁を入れて混ぜる
 - あら熱を取り とろみが付いてきたらキウイフルーツを入れて完成
 
次回予告
1月29日(土)午後6時から放送“農カモン”。今回は、熊本出身の人気タレント“スザンヌ”が登場!伊万里市のみず菜農家で収穫から袋詰めまで1日かけてガチ体験しました!
収穫するみず菜はJA伊万里でブランド化されている特産品“伊万里みず菜”
番組からのミッションは「みず菜をコンテナ山盛り2つ分収穫せよ!」。地面に膝をつき真剣にみず菜を収穫する本気のスザンヌは必見です。
みず菜の魅力が詰まった30分!お楽しみに!
RECOMMEND

