アナウンサー
announcer
吉冨 綾花のブログ記事
夏の高校野球!
私にとってこの夏大切な経験となったのが、高校野球の取材です。
申し訳ないくらい全くの野球素人だった私。
「スクイズ」「フライ」「タッチアウト」「牽制」「申告敬遠」「暴投」……ルールや野球用語から勉強することになるのですが、背番号は1なのに何で打順は8なの!?というところからのスタートで、先輩方には本当に迷惑をかけました。
徐々にルールも分かるようになると、次は原稿の組み立て、スポーツニュースの言い回しなどを教わります。(本当に長い道のりでした。。)
そして思わぬところで大変だったのがこの夏の「暑さ」です!
猛暑の佐賀市のさがみどりの森球場ではUVカットパーカーに帽子、マスク、塩タブレットと凍らせた水と完全防備。
スポーツ未経験の私も少しは体力がついたような気がします。
県大会の期間は週4日球場に行き取材をしました。
いつのまにかバックネット裏の席のエリアも決まってきました。
当然なのですが、2回戦、3回戦と進んでいくとデータがどんどん増えます。
データのまとめ方、選手へのインタビュー、試合展開を考えた顔出しリポート、試合を見ながらの原稿準備。
何もかも初めてで放送に間に合わせるためにテンヤワンヤだったのが正直な話です。
とはいえ、私にとって選手や応援席の思いに触れながら観る高校野球は今までのスポーツ観戦とは全く違う景色になっていました。
一球一球、最後まで勝敗のわからない息を飲む白熱の試合展開。
甲子園出場にかける選手、応援団の皆さんの熱い思い。取材を通して高校野球の魅力にどんどん惹かれていったんです。
当然、甲子園出場を決めた佐賀北高校野球部の特集にも力が入りました。
放送で紹介したのはその一部です。
夢の舞台へ進む球児たちは眩しく、取材しながら私も元気をもらっていましたし、勝手に私も少しは成長できた様な気になっていました。
8月には2度、取材で甲子園へ。
気がつけば、思いが溢れすぎての長文失礼しました!
甲子園での時の話もまた書かせてください!
大切な経験の備忘録として。
