ピックアップ
pickup
写真をさらに可愛く!手書き文字デザイナーが教える魅力的な思い出づくり
ゴールデンウィーク中、たくさんの思い出の写真を撮影された方も多いのではないでしょうか。そんな大切な写真をさらに素敵に仕上げる方法があります。それが「手書き文字デザイン」です。今回は、写真に手書き文字を添えて可愛く仕上げるプロフェッショナル、手書き文字デザイナーの魅力に迫ります。
手書き文字デザインとは?
手書き文字デザインとは、写真に手書きの文字やイラストを加えることで、より印象的で温かみのある作品に仕上げる技術です。ももたけさんは、タブレットとタッチペンを使用して、写真に美しい手書き文字を添えていきます。
「写真と一緒に思い出を残せる言葉を送っているんです」とももたけさん。彼女の作品は、単なる写真以上の魅力を持っています。
手書き文字デザインの需要
手書き文字デザインは、特に小さなお子さんがいるママさんたちに人気があるそうです。ももたけさんは「子育ての思い出の写真に手書き文字を添えることで、その時の嬉しさを一緒に残すことができます」と説明します。ペットや家族写真、年賀状や待ち受け画面など、さまざまな用途で活用されているそうです。
手書き文字デザインの需要は多岐にわたります。
- 子供の成長記録
- ペットの写真
- 家族写真
- 年賀状
- スマートフォンの待ち受け画面
「じいじばばにお子さんの写真を送る時に、メッセージを添えたりするんです」とももたけさん。写真のモデルが直接話しかけてくるような温かみのある仕上がりが特徴です。
簡単にできる!手書き文字デザイン
リポーターも実際に挑戦してみました。用意するのはタブレットとタッチペンだけです。
「書きやすい。こんなに書きやすいと思わなかったです」とリポーター。桃竹さんのアドバイスを受けながら、猫の写真にメッセージを添えていきます。
しかし初心者には難しく、落書きみたいになってしまいます…
ももたけさんは、おしゃれな手書き文字のコツとして「文字の配置を上側にすること」と「ジャンプ率」を意識することを教えてくれました。文字の大きさに変化をつけることで、よりおしゃれな仕上がりになるそうです。
この2つのことを意識するだけで大幅におしゃれになりました!
手書きデザイン講座の開催
ももたけさんは、自身のスキルを広めるため、手書きデザイン講座を開催しています。「仕事と育児を頑張るママたちへの特別な思いがあったから」と彼女は語ります。
「在宅でできる仕事で、楽しく生き生き働ける人を増やしたい」という思いから、自身の経験を活かして講座を展開しています。
独学から独立へ
実はももたけさん、デザインのスキルをすべて独学で習得したそうです。5年間、会社員と両立しながら活動を続け、今年4月に夢だった独立を果たしました。
「朝、息子と一緒にゆっくり過ごせたり、好きなデザインの仕事ができるので、毎日ワクワクしながらお仕事をしています」と桃竹さん。充実した日々を送っている様子がうかがえました。
手書き文字デザインは、デジタル時代において手書きの温かみを取り入れた新しい表現方法です。ももたけさんの活動を通じて、写真がより魅力的に、より思い出深いものになっていくことでしょう。
佐賀の街に根付きつつあるこの新しい文化。あなたも大切な写真に、手書き文字で特別な思いを添えてみませんか?