1. TOP
  2. 記事一覧
  3. グルメ
  4. どうやって食べる⁉佐賀・鹿島の名物ようかん新油屋の「稲荷ようかん」

グルメ

gourmet

2025.05.08

どうやって食べる⁉佐賀・鹿島の名物ようかん新油屋の「稲荷ようかん」

鹿島市にある「新油屋」
鮮やかな赤色の看板が目を引く外観が特徴的です。店内には木製の棚や壁があり、昔ながらの温かみのある雰囲気が漂っています。

名物「稲荷ようかん」の魅力

新油屋の看板商品「稲荷ようかん」は、1本300円。スティック状の和菓子で、上部には細かい粒がまぶされています。
食べてみると「柔らかな食感がありながら、舌触りが滑らか」。ようかんの濃厚さと、口の中でとろける食感が見事に調和しています。

ユニークな食べ方にも注目

稲荷ようかんの面白いところは、その食べ方。筒状のパッケージから押し出して食べるスタイルが特徴的です。

押し出した羊羹を付属している糸を使用し、食べたい長さまで出して糸で切っていきます。
店員さんによると、「最後に指が届かなくなる時は、紙の筒なのでギュッと押してもらったら外までキレイに出てきます」とのこと。最後まで美味しく楽しめる工夫が施されています。

お土産にもぴったり

稲荷ようかんは6本入りの箱でも販売されており、お土産にも人気です。店員さんは「お正月にバタバタしなくていいように作っています」と語り、年末年始の需要に応えています。

鹿島市の「稲荷ようかん」。その独特の食べ方と変わらぬ美味しさで、地元の人々に愛され続けています。佐賀を訪れた際は、ぜひ「新油屋」で稲荷ようかんを味わってみてはいかがでしょうか。


施設情報

施設名:新油屋
住所:鹿島市古枝甲1695-1
TEL:0954-62-2084

【2025年4月24日~25日放送 かちかちLIVE わらしべ長者の旅より】

関連記事

※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。
RECOMMEND