1. TOP
  2. 記事一覧
  3. ピックアップ
  4. 中体連でリベンジに燃える青春!小城中学校サッカー部

ピックアップ

pickup

2025.05.07

中体連でリベンジに燃える青春!小城中学校サッカー部

佐賀県小城市にある小城中学校。その校訓は「進取・徹底・明朗」であり、元気な挨拶が飛び交う活気あふれる学校です。運動部、文化部合わせて17もの部活動がある中で、今回は特にサッカー部に注目しました。

小城中学校サッカー部の実力

小城中学校サッカー部は、約40人の部員で活動しています。昨年の中体連県予選では準優勝を果たし、15年ぶりに九州大会への出場を果たしました。さらに今年2月の新人戦県大会では3位になるなど、着実に力をつけています。

リポーターが訪れたのは、ゴールデンウィーク前最終日。中体連を2ヶ月後に控え、大切な時期に練習に励む部員たちの姿がありました。

3つの強化目標で実力アップ

小城中学校サッカー部では、3つの強化目標を掲げて練習に励んでいます。

  1. 素早く正確に
  2. 球際の強度
  3. ハイプレス

「素早く正確に」については、庄司部長は「できるだけ近い足ではなく遠い足にパスをして、受ける前に一歩寄ることを意識しています」と説明します。

「球際の強度」については、ポゼッション(ボール保持)練習を行っています。「ディフェンスに奪われないようにうまく攻撃の人たちで回して、奪われた瞬間に切り替えてすぐに奪い返すことを意識しています」と庄司部長。

「ハイプレス」については、「相手陣地内などの高い位置でボールを奪ってすぐに攻撃をできるようにしています」と話します。

監督の熱い思い

舩津法大監督は、九州大会での経験について「対戦したチームがその後の大会に日本一になりました。そこですごくいい刺激を受けて、そこを目標に、高い意識で子供たち頑張ってくれるかなと思っています」と語ります。

監督は選手たちの変化も感じています。「まず、意識から変わりました。話の聞き方もそうですし、練習中でも生徒同士で話し合ったりと、生徒たちが主体となって練習をするようになりました」と話します。

目指すは九州大会での活躍

庄司部長は、チームの目標について「成長をテーマにして九州大会で活躍することを目標にしています」と力強く語ります。

小城中学校サッカー部の挑戦は続きます。彼らの成長と活躍に、今後も注目していきたいと思います。

【2025年4月29日放送 かちかちLIVE 青春!アクティ部より】

関連記事

※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。
RECOMMEND