1. TOP
  2. 記事一覧
  3. グルメ
  4. 風味香る担々麺!伝統の味を受け継ぎニューオープン 佐賀市「中華そば ぜんぜん」

グルメ

gourmet

2025.05.17

風味香る担々麺!伝統の味を受け継ぎニューオープン 佐賀市「中華そば ぜんぜん」

佐賀市巨勢町にある「中華そば ぜんぜん」

佐賀市巨勢町にオープンした「中華そば ぜんぜん」は、人気店「中華そば たんたん」で修行を積んだ店主が独立してオープンした注目の新店です。フレッシュさにこだわったごま香る担々麺が看板メニューで、毎日作る季節の野菜を使ったスープも評判を呼んでいます。

こだわりのごまが香る濃厚担々麺

「中華そば ぜんぜん」の一押しメニューは、ごまの風味を活かした濃厚な担々麺です。リポーターが実際に食べてみると、「しっかりとした食感がありながら、舌触りが滑らか」と絶賛。濃厚なスープの中にも、ごまの香りがしっかりと感じられる一杯で、凄くコクがあります。麺も歯ごたえがあり、食べ応えがあります。

  • 商品名 : 担々麺
  • 値段 : 1,000円

店主のこだわりは、当日朝に挽いたごまを使用することにあります。ごまの風味を最大限に引き出すため、香りが抜けないよう細心の注意を払っています。

ごまは多すぎてもくどくなるので、繊細に調整しています。

担々麺のトッピングには、ガッツリとした食感の挽き肉と鮮やかな緑の青菜が乗せられています。辛さは星3つで表現されており、程よい辛さと濃厚さのバランスが絶妙です。

季節の野菜を活かした自慢のスープ

「中華そば ぜんぜん」のもう一つの特徴は、毎日作る季節の野菜を使ったスープです。店主は「前日のものは使わずに朝一で取ったスープだけを使っています」と語ります。

夏場は白菜の甘みが少なくなるため、他の野菜を多めに入れるなど、季節に応じてスープの味を調整しています。この細やかな配慮が、常に安定した美味しさを提供することにつながっています。

「たんたん」の味を受け継ぎつつ進化

店主は、高木瀬で約20年続く人気店「中華そば たんたん」で20年以上修行を積んだ実力者です。基本的には「たんたん」のメニューを踏襲しつつ、自身の経験と感性を活かした新たな味わいを追求しています。

メニューには担々麺の他にも、五目スープ麺なども用意されており、幅広い層のお客様に対応できるラインナップとなっています。

  • 商品名 : 五目スープ麺
  • 値段 : 1,000円

「中華そば ぜんぜん」は、伝統の味を大切にしながらも新しい挑戦を続ける、佐賀市の新たなラーメンスポットとして注目を集めています。ごまの香り高い担々麺と、季節を感じられる野菜たっぷりのスープを求めて、多くのラーメン好きが足を運んでいます。

店舗情報
  • 住所 : 佐賀市巨勢町牛島255-7
  • 定休日 : 火曜日・不定休あり
  • 営業時間 : 11:00~16:00(ラストオーダー15:30)
  • TEL : 080-9399-2020
【2025年5月13日放送 かちかちLIVE いち推しグルメより】

関連記事

※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。
RECOMMEND