1. TOP
  2. 記事一覧
  3. グルメ
  4. 【特集】嬉野市のおすすめグルメ特集4選!

グルメ

gourmet

2025.09.06

【特集】嬉野市のおすすめグルメ特集4選!

2022年4月に立ち上げた「kachi kachi plus」。これまでにたくさんの記事を紹介してきました。
編集部でも気になるお店やスポットがいっぱい!食べてみたい!と感じた魅力的なグルメがたくさん!

今回は「【特集】嬉野市のおすすめグルメ特集!」と題してご紹介!
これまでご紹介した記事の中から嬉野市の気になるグルメをピックアップしました!

※掲載している情報は、番組放送当時の情報になります。サービス・メニュー・料金・営業時間等変更になっている場合がございます。


1. 激辛好き必見!裏路地の隠れ家カレー「カレーインド坂田」

嬉野温泉街の裏路地にひっそりと佇む「カレーインド坂田」。
古民家をリノベしたレトロな店内で味わえるのは、激辛スパイスが効いた本格カレー!

おすすめは「ワンプレートカレー」。
3種のカレーを一度に楽しめ、辛さはなんと55倍まで対応可能。
ただ辛いだけじゃなく、スパイスの旨みと酸味、ほんのり甘さも感じる絶妙なバランスがクセになります。

激辛チャレンジしたい方も、ちょっとスパイスを試したい方にもおすすめ!


2. 【白壁の町並みに佇む名店】老舗の絶品カキフライ「味彩 山幸」

塩田津の伝統的な町並みにある「味彩 山幸」は、バイク好きのご主人が営む和食処。
和の建物の中にバイクが展示されているユニークな空間です。

冬季限定の「カキフライ定食」は、サクサクの衣にプリップリの牡蠣がぎっしり!
特製タルタルソースとの相性も抜群で、地元のファンも多い一品です。

旬の味を堪能したい方、昔ながらの風情を楽しみたい方に。


3. 2日寝かせたこだわりカレー「タンポポ」

嬉野市の街中に佇む「タンポポ」は、地元の食材を活かした独自のカレーで人気を集めています。看板メニューの「嬉野カツカレー」は、厚さ約2cmのサクサクジューシーなカツと、1日以上煮込んで2日間寝かせた深みのあるカレーソースが絶妙にマッチ。和風の座敷テーブルが整然と並ぶ落ち着いた店内で、くつろぎながら食事を楽しめます。


4. 【温泉湯豆腐の元祖】とろける食感が魅力「宗庵よこ長」

温泉湯豆腐発祥の店として知られる「宗庵よこ長」。
嬉野温泉の成分で豆腐を煮込むと…なんと、とろ〜っとクリーミーに!

湯豆腐はもちろん、うどんやご飯と組み合わせた「湯どうふ定食」も人気。
ポン酢でさっぱりいただけるので、何度でも食べたくなる味です。

温泉に入るだけじゃなく、「食べて体の内側からも整える」新定番スポット!


RECOMMEND