スポット
spot
一般道からも入れる!魅力あふれる「基山パーキングエリア(上り)」のグルメとお土産
九州自動車道の玄関口として、多くの人が行き交うこの場所には、ドライバーだけでなく地元の方にも愛される理由があります。
一般道からも入場OK!
首都圏や関西ではあまり見かけないスタイルで、地域住民の方が買い物や食事目的で訪れる姿も多く見られます。
上りと下りで“置いている商品が違う”理由とは?
副店長の水田さんに話を伺うと、「上りは福岡方面へ向かう人、下りは佐賀に帰る人という違いがあるので、取り扱う商品もそれに合わせています」とのこと。
その言葉通り、上り線限定の商品や、ここでしか出会えない佐賀・基山の魅力が詰まった品々が揃っています。
人気No.1!ふわとろ食感「生わらびもち」
佐賀県産の大豆「ふくゆたか」を使った本格的なわらび餅。
手がけているのは、わらび餅専門店「門藤(もんどう)」。
冷やしても、常温でもとろけるような食感が楽しめます。
消費期限はわずか2日間ですが、売れ行きは絶好調。リピーターも多い人気商品です。
- 商品名:生わらびもち
- 価格:1,300円(10個入り)
嬉野茶の香りが広がる「銘茶のしらべ」
佐賀県の銘茶・嬉野茶を練り込んだぎゅうひで、上品な餡を包んだ和菓子。
基山PA上り線限定で販売されており、手土産としても人気です。
緑茶の香りとやさしい甘みのバランスが絶妙で、幅広い世代に喜ばれる一品。
- 商品名:銘茶のしらべ
- 価格:1,188円(15個入り)
地元・鳥栖の名店が手がける「子すずめ最中」
こちらも基山PA上り線でしか手に入らない限定商品。
製造しているのは、鳥栖市の和菓子店「水田屋」。
ネーミングも愛らしく、お土産にぴったり。
- 商品名:子すずめ最中
- 価格:1,404円(10個入り)
エミューの肉を使った!?基山ならではの「エミューキーマカレー」
基山パーキングエリア(上り)で見つけたのは、ちょっと珍しい「エミューキーマカレー」。
基山町では、町内各地の耕作不利地でエミューというオーストラリアの鳥を放牧しており、その肉を使った商品開発が進められています。パーキングエリアのすぐ隣でもエミューが飼育されているそうです。
このカレーに使われているエミューの肉は、高たんぱく・低カロリー・高鉄分。基山町ならではの素材を活かした商品として注目されています。
- 商品名:エミューキーマカレー
- 値段:600円
今回は、特別に試食させていただきました。
リポーター・小田井さんの感想は、「エミューがカレーに馴染んでいて、クセなどが無く食べやすいです。独特の弾力があります。カレー自体がとてもおいしいです」とのことでした。
なお、こちらの商品はパーキングエリアのメニューではなく、物販商品として販売されています。
お土産としても話題性抜群の一品です。
「基山PA(上り)」は立ち寄る価値あり!
お土産の品揃え、限定商品、地域との連携。
そのどれもが魅力にあふれた「基山PA(上り)」は、ドライブの途中に立ち寄る価値のある場所です。
さらに、一般道からも利用可能ということで、地元の方にとっても“ちょっと特別なお買い物スポット”となっています。
福岡方面へ向かう際は、ぜひ立ち寄ってみてください。