ピックアップ
pickup
力強い太鼓の音で心を揺さぶる!伊万里実業高校 太鼓部の青春
個性あふれる部活動が自慢の伊万里実業高校
伊万里実業高校は農林キャンパスと商業キャンパスの2つのキャンパスを持つ学校で、運動部と文化部を合わせて21の部活動があります。生徒会によると、学校最大の自慢は「個性あふれる部活動」。他の高校では滅多に見ない、ユニークな部活動が数多く活動しています。
地域の規格外食材を使った新商品の開発や販売を行うフードプロジェクト部は、毎月キッズレストランを開催。令和5年度の食育活動表彰では農林水産大臣賞を受賞する実績を残しました。
スポーツ系でも快挙が続いています。カヌー部は今年のインターハイで準決勝進出を果たし、専用グラウンドで練習を重ねるホッケー部は今年のインターハイでベスト8入りを達成。
県内わずか2校の太鼓部が魅せる迫力の演奏
太鼓に魅了された部員たち
太鼓部に入部した理由を聞くと、部員たちの熱い思いが伝わってきます。
「先代の方々の演舞を見てかっこいいなと思って憧れて入りました。力強く叩いているところにとても憧れて入りました」
先輩たちの姿に憧れを抱いた部員が多く、中には異なるキャンパスから通ってでも太鼓を叩きたいという熱意を見せる生徒もいます。
実際に太鼓を演奏する楽しさについて、「先輩方と合奏をしたり、学校行事で演奏できた時の達成感がとても楽しく感じます」と語る部員。太鼓の魅力については「叩く場所や叩き方が違うと音が変わってくるので、そこが魅力です」と、演奏技術の奥深さに魅力を感じている様子が伝わってきます。
3種類の太鼓が奏でる迫力のハーモニー
締め太鼓
「高くて鋭い音が特徴で、リズムを引き締めたり、アクセントとして使われることが多いです」
実際に演奏してもらうと、キレのある高い音が体育館に響き渡ります。
長胴太鼓
「音は深くて迫力があり、胴が長いことで音の余韻や響きが豊かなのが特徴です」
締め太鼓とは対照的な、深みのある力強い音を奏でます。
櫓太鼓
最も迫力があるのが櫓太鼓です。「音は力強くて深みがあり、遠くまで響くのが特徴です。広い範囲に音を響かせるために高所に設置され、見た目にも迫力があります。祭りの雰囲気を一気に盛り上げる象徴的な太鼓です」
見た目の迫力も音の迫力も群を抜いているこの大きな櫓太鼓を、女子部員が「全身を使いながら叩いています」と話す姿からは、技術と情熱の両方が感じられました。
心を込めた演奏「央龍」と部員たちの情熱
取材の最後には、部員による「央龍」という楽曲の演奏を披露してもらいました。3種類の太鼓が織りなすハーモニーは圧巻で、体育館全体に響く音は聞く人の心を揺さぶるものでした。
出屋部長は今後の目標について力強く語ります。
「今月から11月にかけて大会があるので、いい成績を残せるように部員全員で毎日の稽古を頑張ります。また、演奏を見てくださる方々に元気と笑顔を届けていきます」
まとめ
県内でも珍しい太鼓部として、学校行事や地域イベントで活躍する伊万里実業高校太鼓部。彼らの情熱的な演奏は、多くの人々に感動と元気を与え続けています。
暑い体育館での厳しい練習を重ねながらも、常に笑顔を絶やさない部員たちの姿からは、真剣に取り組む青春の輝きが感じられました。3種類の太鼓が奏でる迫力のハーモニーと、部員たちの熱い情熱が、これからも多くの人の心を揺さぶり続けることでしょう。