1. TOP
  2. 記事一覧
  3. グルメ
  4. 唐津の老舗「藤川蒲鉾」 130年の歴史が生んだ“魚ロッケ”の味わい

グルメ

gourmet

2025.11.03

唐津の老舗「藤川蒲鉾」 130年の歴史が生んだ“魚ロッケ”の味わい

唐津市中町にある「藤川蒲鉾(ふじかわかまぼこ)」は、130年ほどの歴史を誇る老舗の練り物店。
地元の人々に長く愛され続けている人気商品「魚ロッケ」をはじめ、こだわりの天ぷらやかまぼこが店内に並びます。
今回は、そんな藤川蒲鉾の名物と人気商品をじっくりご紹介します。

昭和から続く「魚ロッケ」カレー味

藤川蒲鉾といえばやはり「魚ロッケ」。
この商品は長い歴史を持つ看板メニューで、なかでも「カレー味」は昭和の時代から続く定番の味です。
意外にも、プレーン味の販売が始まったのは平成に入ってからだそう。

一口食べると、ふわっと香るカレーのスパイスが食欲をそそります。
魚の旨みと香ばしい風味、そしてカレーの風味が絶妙に調和しており、どこか懐かしさも感じられる味わい。
リポーターも「メインのおかずになる」と大絶賛の一品です。

商品名:魚ロッケ(カレー味)
値段:108円

香ばしさ広がる「いわし天」

次にいただいたのは「いわし天」。
こちらは商品にならない端の部分を特別に試食させていただきました。
一口食べると、いわし特有の風味がしっかりと感じられ、噛むほどに旨みが広がります。

リポーターも「いわしの風味がしっかりして美味しいです」と感想を語りました。
シンプルながら素材の良さが伝わる一品です。

柚子香る「ゆず天」

続いて紹介するのは「ゆず天」。
ふんわりとした天ぷらの甘みの中に、爽やかな柚子の香りが広がります。
甘さと香りのバランスが絶妙で、優しい味わいが口いっぱいに広がります。

商品名:ゆず天
値段:248円

生姜の風味が引き立つ「生姜丸天」

「生姜丸天」は、蒲鉾の旨みと生姜の香りがバランスよく共存する一品。
安藤アナも「生姜が主張しすぎず、蒲鉾の旨味を感じることができます」とコメントしています。

ゆず天と同じく、ほどよい厚みがあり、食べ応えも十分。
シンプルな見た目ながら、噛むたびに職人の技と素材の良さが感じられます。

商品名:生姜丸天
値段:248円

まとめ

130年の歴史を持つ「藤川蒲鉾」は、昔ながらの味を守り続ける唐津の名店。
看板商品の魚ロッケをはじめ、素材の風味を大切にした天ぷらやかまぼこは、どれも老舗ならではの味わいです。
懐かしさと新しさが融合した藤川蒲鉾の練り物を、ぜひ一度味わってみてください。
店舗情報
  • 店舗名:藤川蒲鉾
  • 住所:唐津市中町1859-1
  • TEL:0955-72-3745
  • 営業時間:8:00~18:00
  • 定休日:日曜日
【2025年10月27日~28日放送 かちかちLIVE わらしべ長者の旅 より】

関連記事

※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。
RECOMMEND