グルメ
gourmet
世界一周を経て誕生したスパイスカレーのお店 佐賀市富士町「旅するクーネル」
佐賀市富士町にある「旅するクーネル」は、築年数を感じさせる古民家を改装した、落ち着いた雰囲気のカレー店です。おしゃれな外観や店内に加え、店先ではニワトリたちが出迎えてくれる、どこか旅先を訪れたような非日常感のある空間が広がっています。
世界を旅した夫婦が作り上げたお店
オーナー夫妻は以前、福岡市大名で「食堂クーネル」というお店を営んでいました。お店を閉じた後、なんと1年かけて22か国を巡る世界一周旅行へ。その時のブログタイトル「旅するクーネル」が、このお店の名前の由来となっています。世界各地で出会ったスパイスや食文化が、現在のカレー作りに活かされています。
スパイスの魅力を味わい尽くす「スパイスチャンプルカリー」
看板メニューは「スパイスチャンプルカリー」(1,500円)です。ターリー皿(大皿)の上にカトリ(小皿)が並べられ、スパイスの効いた副菜やカレーが色鮮やかに盛り付けられています。
まずはカトリを外してスペースを作り、ごはんや副菜、カレーを少しずつ混ぜ合わせながらいただくのがおすすめです。一口ごとに違ったスパイスの香りや食材の食感が広がり、味の変化を楽しむことができます。
リポーターは「食べ進めるほどに違うスパイスの香りが効いてくる」とコメントしています。レバーやゴーヤ、ココナッツ、キャベツなど多彩な副菜を魚のカレーと組み合わせることで、食べ方は無限大に広がります。
チャパティやスープカレーもセットに
ごはんだけでなく、インドの無発酵パン「チャパティ」もセットになっており、カレーとの相性も抜群です。
さらに、魚のカレーに加えて、辛味の効いたスープカレーも添えられているため、最後まで飽きることなく楽しめます。
まとめ
世界各地での旅の経験を活かした「旅するクーネル」のスパイスカレーは、食材の多彩さと味の変化を一度に楽しめる特別な一皿です。古民家ならではの温もりある雰囲気の中で、非日常感あふれるスパイスの世界をぜひ体験してみてください。
店舗情報
- 店舗名: 旅するクーネル
- 住所: 佐賀市富士町麻那古1099
- 営業時間: 11:00〜15:00
- 定休日: 不定休(詳細はInstagram @coonel1111で確認)
【2025年8月21日~22日放送 かちかちLIVE わらしべ長者の旅より】
関連記事
※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。
RECOMMEND