スポット
spot
そばも販売?200円の合いかぎで60年続く老舗「キーステーション大野」の意外な一面
「合いかぎが200円で作れる」そんな驚きの安さで親しまれている地域密着型のお店があります。鳥栖市にある「キーステーション大野」は、60年もの歴史を持つ老舗の鍵屋。200円での提供は実に26年間続いてきましたが、2026年1月1日からは500円に値上がりします(※特殊な鍵等は除く)。それでも十分に良心的な価格設定です。
驚きの速さと技術力
お店に入るとまず目を引くのが、壁いっぱいにずらりと並んだ鍵の数々。
リポーターが倉庫の合いかぎをお願いすると、店主は数秒で同じ型を探し出し、すぐに作業を開始。鍵を削る作業は20秒ほどで終わり、あっという間に完成しました。
そのスピードと200円という価格に、驚きの声があがりました。長年培われた職人技と豊富な経験があってこそできる、まさにプロの技です。
鍵屋なのに十割そばも販売
「キーステーション大野」では、鍵以外にも意外な商品を販売しています。それは「十割そば」。店主が自ら作る本格派で、鍵屋では珍しい取り組みです。
店主がそば作りを学んだ当時はネット環境が整っておらず、DVDを何度も繰り返し見ながら独学で技術を身につけたそうです。近年ではYouTubeなどで学べる環境がありますが、当時の努力と熱意が伝わってきます。
本格的な工房で作られる十割そば
鍵屋の近くには専用のそば工房があります。中に入ると、さまざまな形ののし棒や専用の蕎麦包丁など、本格的な設備が揃っており、その充実ぶりにリポーターも驚きの声をあげました。
工房の入口には「飲食店ではありません」との注意書きが掲げられています。飲食店のような佇まいに見えるため、食事処と勘違いして訪れる人も少なくないそうですが、実際にはイートインはできません。
自宅で味わった感動のそば
「どうしてもそばを食べてみたい!」というリポーターの要望で、購入したそばをリポーターの自宅でいただくことに。
ひと口食べると、甘みがあり、そば本来の豊かな香りが広がります。
安藤アナも「冷凍とは思えない」と大絶賛するほどの美味しさでした。独学とは思えない本格的な仕上がりです。
- 十割そば(1食分): 600円(店頭渡し価格)
- 冷凍生麺: 3,000円(店頭渡し価格)
- 通販サイトでも購入可能
- 佐賀県ふるさと納税の返礼品にも採用
まとめ
「キーステーション大野」は、合いかぎを200円で作り続けてきた地域に根ざした老舗の鍵屋です。職人技による作業の速さと良心的な価格に驚かされる一方で、店主が独学で習得した十割そばという意外な一面も持ち合わせています。
そば専用の工房まで構え、佐賀県ふるさと納税にも採用されるほどの本格派。鍵とそば、どちらも職人のこだわりが光る、驚きと発見に満ちたお店でした。
キーステーション大野
- 住所: 鳥栖市萱方町178−7
- TEL: 0942-82-3740
蕎麦 和三郎物語
- 住所:鳥栖市萱方町178−7
- TEL: 090-3191-7100
【2025年9月15日~17日放送 かちかちLIVE わらしべ長者の旅より】
関連記事
※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。
RECOMMEND