ピックアップ
pickup
今しか味わえない絶品の食感!白石町の秋レンコンが最高においしい理由
100年続く老舗農家が語る白石レンコンの秘密
今回協力していただいたのは、白石町で100年近く続くレンコン農家の黒木農園です。黒木さんは現在5,000平方メートルのレンコン畑を管理されており、白石町がレンコン栽培に適している理由について興味深い話を聞かせてくれました。
10月だけの特別な味わい「今しか食べられないレンコン」
白石レンコンが特においしいとされるのが、まさに今の時期です。黒木さんによると、「葉っぱが青いうちは水々しくてシャキシャキなんですよ。今から少しずつ葉っぱが枯れていくとホクホク感が増していくんです」とのこと。
10月は、まさにその中間の時期にあたり、「シャキシャキも感じられるしホクホクもある。だから今の時期しか食べられないレンコンなんです」と説明してくれました。この絶妙なタイミングを逃すと、来年まで同じ食感を味わうことはできません。
想像以上に過酷なレンコン収穫の現場
レンコンの収穫現場を訪れると、一面に蓮の葉が広がる美しい光景が目に飛び込んできます。しかし、実際の収穫作業は想像以上に過酷なものでした。
レンコンの収穫に欠かせないのが、高圧で水を噴射するホースです。レンコンの周りの土を水で取り除きながら収穫していくのですが、胸まで泥水に浸かりながらの作業となります。リポーターも実際に体験してみましたが、「予想以上に大変なレンコンの収穫」と感じるほどの重労働でした。
興味深いのは、この収穫作業が真冬まで続くことです。「12月とか1月も収穫はしてるんですか?」という質問に対し、黒木さんは「氷があるよ。だから氷割りながら入ってる」と答えてくれました。極寒の中での収穫作業を想像すると、私たちの食卓に届くレンコンのありがたさを改めて感じます。
奥様直伝!時短で作れる絶品レンコン料理
すりおろしレンコンのヘルシーバーグの作り方
材料(2人分)
- 大きめのレンコン 1節
- はんぺん 1枚
- 塩 少々
- すき焼きのたれ 大さじ3
- みりん・サラダ油 適量
作り方
- はんぺんをビニール袋内で崩す
- 白石レンコンは皮付きのまますりおろす(白石のレンコンは泥が少ないため皮付きで使用可能)
- すりおろしきれなかった部分はみじん切りにして加える
- 塩を少々加えて混ぜ、軽く絞って水分を取る(この絞り汁は後でソースに使用)
- はんぺんと混ぜて軽く成形する
- フライパンに気持ち多めに油を引き、やや強火で片面をこんがり焼く
- ひっくり返して蓋をし、1分ほど蒸し焼きにする
絞り汁にすき焼きのたれとみりんを加えて混ぜるだけ。レンコンの繊維質が片栗粉の役割を果たし、自然なとろみがつきます。
もう一品!明太マヨネーズのレンコンサラダ
さらに簡単な一品として、皮付きの白石レンコンをスライスして軽く茹で、市販の明太マヨネーズで和えた「明太マヨ和えレンコンサラダ」も作っていただきました。こちらも驚くほど簡単で、レンコンのシャキシャキ感と明太マヨネーズの相性が抜群です。
貴子さんによると、レンコンはサイズによって調理法を使い分けるのがポイントだそうです。「比較的小さいレンコンは若いレンコンなのでシャキシャキ感があり、サラダやきんぴらなどに向いている」とのこと。一方で、「節が大きいレンコンは繊維質が多いため、今回のようなすりおろす料理にも向いている」と教えてくれました。
完成した料理を実食!期待を上回る美味しさ
実際に作ったヘルシーバーグを試食してみると、「なんか柔らかさと適度な歯ごたえも残ってたりするし、本当にお肉使ってないのにハンバーグですね。すき焼きのソースとめちゃくちゃ合いますね」という感想が出るほどの完成度でした。
明太マヨ和えのレンコンサラダも「明太と合いますね。シャキシャキ感が残ってて美味しい」と、期待を上回る味わいでした。
白石レンコンへの強い自信と普及への思い
黒木さんは「いろんな人にいろんなレンコン食べてもらって、最終的に白石のレンコンが美味しかった。もう比べても絶対負けないんで」と、白石レンコンに対する強い自信を見せてくれました。
奥様の貴子さんも「みんなにこう食べてもらうためのレシピも考えて普及させていければなと思ってます」と、より多くの人に白石レンコンの魅力を知ってもらいたいという思いを語ってくれました。
まとめ
カメラが回っていない時にも、貴子さんはきんぴらや酢漬けをササッと手軽に作ってくださり、「レンコンは本当に手軽でいろんな料理に使える食材だと実感しました」という印象を強く残してくれました。
10月という限られた時期にしか味わえない、シャキシャキとホクホクの両方を楽しめる白石レンコン。100年続く農家の技術と干拓地特有の土壌が生み出すこの特別な味わいを、ぜひこの時期に体験してみてください。
黒木農園の情報は「黒木農園 レンコン」で検索できます。時短で簡単、ヘルシーで美味しいレンコン料理にも、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。