佐賀のニュース
地域一体で児童虐待防止へ講演会【佐賀県佐賀市】
2019/11/27 (水) 18:00

今月は「児童虐待防止推進月間」です。
地域で一体となり子供たちの虐待を防ごうと、佐賀市で講演会が開かれました。
講演会は、子供の虐待を未然に防ごうと佐賀市が開いたもので、保護者や民生委員など約240人が出席しました。
妊娠期からの虐待予防などを研究している医師の佐藤拓代さんが講師を務め、佐藤さんは「自己責任の子育てにせず、近所の人がおせっかい役になり『最近はどう?大変な中よくやっているね』など地域での言葉かけ支援が大事』と訴えました。
厚生労働省によりますと、児童の虐待相談の対応件数は全国的に年々増加していて、県内の昨年度の件数は351件と前の年度より103件増えています。
佐賀市は「少しでも心配があったら児童相談所の全国共通の番号、189(いちはやく)に情報提供してほしい」としています。
地域で一体となり子供たちの虐待を防ごうと、佐賀市で講演会が開かれました。
講演会は、子供の虐待を未然に防ごうと佐賀市が開いたもので、保護者や民生委員など約240人が出席しました。
妊娠期からの虐待予防などを研究している医師の佐藤拓代さんが講師を務め、佐藤さんは「自己責任の子育てにせず、近所の人がおせっかい役になり『最近はどう?大変な中よくやっているね』など地域での言葉かけ支援が大事』と訴えました。
厚生労働省によりますと、児童の虐待相談の対応件数は全国的に年々増加していて、県内の昨年度の件数は351件と前の年度より103件増えています。
佐賀市は「少しでも心配があったら児童相談所の全国共通の番号、189(いちはやく)に情報提供してほしい」としています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
鹿児島・十島村 諏訪之瀬島で震度5弱 トカラ列島近海で地震続く
2025/09/18 (木) 00:15 -
日本生命の子会社・第一生命でも出向先から内部情報持ち出し…グループで情報収集していた可能性
2025/09/18 (木) 00:02 -
鹿児島・十島村で震度5弱 当分の間は同程度の地震に注意するよう呼びかけ 気象庁
2025/09/17 (水) 23:57 -
人手不足解消につながる「週休3日」 求人・求職ともに“意識”上昇…コロナ禍きっかけに価値観が多様化
2025/09/17 (水) 23:52 -
「技術パートナーシップの重要な前進」マイクロソフトがイギリスに4兆円以上の投資を行うと発表
2025/09/17 (水) 23:47