佐賀のニュース
新たな特産品へ 西洋野菜の収穫始まる【佐賀県嬉野市】
2020/02/19 (水) 18:00

新たな特産品を目指し、嬉野市内で去年10月から栽培されている西洋野菜の収穫が始まりました。
嬉野市で19日収穫されたのは、西洋野菜のビーツです。ビーツは渦巻き状の断面が美しく、サラダなどに用いられます。
この西洋野菜は、嬉野市で茶農家の作業が忙しくない10月から3月ごろまでの時期や、米や大豆の裏作を有効活用しようと市と4つ農業法人や農家が去年植えたものです。ビーツやトレビスなど4つの西洋野菜を栽培しています。
嬉野市農業政策課 橋口浩さん:「嬉野の私たちの町のひとつの特産品になってくれれば」
この西洋野菜は事前の調査で需要が高かったほか、他の野菜と比べて単価が高いということです。収穫された野菜は地元の旅館や福岡市のホテルなどに届けられるということです。
嬉野市で19日収穫されたのは、西洋野菜のビーツです。ビーツは渦巻き状の断面が美しく、サラダなどに用いられます。
この西洋野菜は、嬉野市で茶農家の作業が忙しくない10月から3月ごろまでの時期や、米や大豆の裏作を有効活用しようと市と4つ農業法人や農家が去年植えたものです。ビーツやトレビスなど4つの西洋野菜を栽培しています。
嬉野市農業政策課 橋口浩さん:「嬉野の私たちの町のひとつの特産品になってくれれば」
この西洋野菜は事前の調査で需要が高かったほか、他の野菜と比べて単価が高いということです。収穫された野菜は地元の旅館や福岡市のホテルなどに届けられるということです。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
坂本花織、「もうずっとうれしい!」56年ぶりの3連覇達成。イザボー・レヴィト、キム・チェヨン、千葉百音、吉田陽菜の振り返りも
2024/03/29 (金) 18:30 -
「春の嵐」日本列島で大雨・暴風 通勤ラッシュを襲う“傘折れ”も
2024/03/29 (金) 18:24 -
大阪万博の経済波及効果 再試算で4000億円増加し約2.9兆円に
2024/03/29 (金) 18:14 -
【速報】紅麹めぐり林長官が情報収集体制の見直しなど指示 初の閣僚会議で機能性表示食品のあり方検証も
2024/03/29 (金) 18:07 -
「紅麹」問題で医師が指摘 サプリも薬も“腎臓への負担”に注意 “効果”と“副作用”のフォローアップの重要性
2024/03/29 (金) 18:04