佐賀のニュース
災害対応を強化 「防災ヘリ」運航へ 県防災航空隊発足【佐賀県】
2020/04/06 (月) 12:03
2021年3月から佐賀県の消防防災ヘリコプターが運航されるのを前に、県防災航空隊が発足しました。
発足したのは、災害時にヘリコプターで救助活動などにあたる佐賀県防災航空隊で、県内の各消防本部から選抜された9人で構成されます。上空からの映像による状況把握や地上から助けに行きにくい場所への救助活動などを期待されていて、2019年8月の豪雨では、他県のヘリを活用していました。
県危機管理防災課防災航空センター準備室伊藤崇係長:「地面から捜索するよりも俯瞰的に見た方が全体の状況が分かる。緊急対応時の初動に役立っていく」
県防災航空隊脇山尚隊長:「救助活動や山林火災の空中消火、大規模災害が発生した場合の情報収集と広域応援が大事」ヘリコプターの基地は佐賀空港の東側に整備されます。
隊員は今後、約1年間の訓練を経て2021年3月末のヘリの運航開始を目指しています。
発足したのは、災害時にヘリコプターで救助活動などにあたる佐賀県防災航空隊で、県内の各消防本部から選抜された9人で構成されます。上空からの映像による状況把握や地上から助けに行きにくい場所への救助活動などを期待されていて、2019年8月の豪雨では、他県のヘリを活用していました。
県危機管理防災課防災航空センター準備室伊藤崇係長:「地面から捜索するよりも俯瞰的に見た方が全体の状況が分かる。緊急対応時の初動に役立っていく」
県防災航空隊脇山尚隊長:「救助活動や山林火災の空中消火、大規模災害が発生した場合の情報収集と広域応援が大事」ヘリコプターの基地は佐賀空港の東側に整備されます。
隊員は今後、約1年間の訓練を経て2021年3月末のヘリの運航開始を目指しています。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
小学生の男の子にワイセツ行為をしようとした”黒マスク男”が逃走中「子供が被害を受けそうになった」と保護者から通報_30歳くらい・身長約180センチ・黒ジャージ様の姿_警察が行方を追う<北海道稚内市>
2025/10/29 (水) 20:55 -
クマを家の敷地で目撃 住人から通報 体長約1メートル 警察が住民に注意呼びかけ 長野・諏訪市
2025/10/29 (水) 20:47 -
JA会津よつばの子会社職員が着服 葬儀1件につき10万から20万円を水増し請求
2025/10/29 (水) 20:45 -
原発事故で「孤立」する住民を救え!泊原発から30キロ_山の上の福祉施設が備える“屋内避難”とは?ドローンによる物資搬送など緊急対応を確認_北海道古平町で防災訓練
2025/10/29 (水) 20:40 -
クマが温泉郷に出没 ホテルの宿泊客が目撃 警察が注意呼びかけ 長野・大町市
2025/10/29 (水) 20:35

