佐賀のニュース
吉野ヶ里歴史公園 古代米の穂色づく【佐賀県】
2020/09/09 (水) 18:34

吉野ヶ里歴史公園で古代米「赤米」と「黒米」の稲穂が色づき、秋の訪れを告げています。
ゆらゆらと秋風に揺れる赤い稲穂。この稲は吉野ヶ里歴史公園内の30アールの水田に植えられた「つくし赤もち」と「ベニロマン」いう品種の赤米です。「つくし赤もち」の見頃はすぎたということですが、他の赤米や地元の園児が植えた黒米が色づき始めています。
吉野ヶ里歴史公園では2001年の開園当初から昔から食べられていたいわゆる古代米の栽培を始め、9日は風に揺れる古代米をカメラに収める人の姿が見られました。
鳥栖から:「変わった写真を撮りたいなと。(Q感想は?)まあまあというとこですかね」
吉野ヶ里公園管理センターによりますと、赤米、黒米ともに色づきの見頃は今週末ごろまでで、10月収穫される予定です。
ゆらゆらと秋風に揺れる赤い稲穂。この稲は吉野ヶ里歴史公園内の30アールの水田に植えられた「つくし赤もち」と「ベニロマン」いう品種の赤米です。「つくし赤もち」の見頃はすぎたということですが、他の赤米や地元の園児が植えた黒米が色づき始めています。
吉野ヶ里歴史公園では2001年の開園当初から昔から食べられていたいわゆる古代米の栽培を始め、9日は風に揺れる古代米をカメラに収める人の姿が見られました。
鳥栖から:「変わった写真を撮りたいなと。(Q感想は?)まあまあというとこですかね」
吉野ヶ里公園管理センターによりますと、赤米、黒米ともに色づきの見頃は今週末ごろまでで、10月収穫される予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
飛行時間わずか10分!? “日本一短い”航空路線が鹿児島の奄美群島に! 喜界島への旅と地域おこしの取り組み
2025/09/18 (木) 19:10 -
あわや事故の“無謀運転” 赤信号無視するロードバイク2人組 “ウィリー走行”の自転車が死角から出現
2025/09/18 (木) 19:04 -
茨城・境町でクレーンが倒壊 突風による影響か 車や人が下敷きになった様子はみられず
2025/09/18 (木) 19:04 -
スーパーで買った備蓄米を転売か 30代男女2人を書類送検 国民生活安定緊急措置法違反容疑で「そんな法律知らず」
2025/09/18 (木) 19:03 -
【山形】油圧ショベル窃盗の疑いで再逮捕…ベトナム国籍の男ら2人 高畠町に加え福島でも窃盗
2025/09/18 (木) 19:00