佐賀のニュース
県内の学校で認知されたいじめの件数 2019年度は1300件余りに【佐賀県】
2020/10/22 (木) 18:50

佐賀県内の学校で認知されたいじめの件数が、2019年度、初めて1000件を超えて、1300件余りに上ったことが分かりました。
県の発表によりますと、2019年度、県内の国公立と私立の学校で認知されたいじめの件数は、小学校が674件、中学校が461件、高校が197件、特別支援学校が5件で、あわせて1337件でした。前年度の950件より4割増え、初めて1000件を超えましたが、児童生徒1000人当たりでは、3年連続、全都道府県で、最も少ない件数でした。
また、子供の暴力行為の件数は、前年度から90件余り増え、301件、不登校の子供の数は150人余り増えて1619人で、いずれも近年増加が続いています。
いじめの防止対策として県教育委員会は、いじめにつながる兆しを早い段階で察知できるよう研修などで教員に指導していくとしています。
県の発表によりますと、2019年度、県内の国公立と私立の学校で認知されたいじめの件数は、小学校が674件、中学校が461件、高校が197件、特別支援学校が5件で、あわせて1337件でした。前年度の950件より4割増え、初めて1000件を超えましたが、児童生徒1000人当たりでは、3年連続、全都道府県で、最も少ない件数でした。
また、子供の暴力行為の件数は、前年度から90件余り増え、301件、不登校の子供の数は150人余り増えて1619人で、いずれも近年増加が続いています。
いじめの防止対策として県教育委員会は、いじめにつながる兆しを早い段階で察知できるよう研修などで教員に指導していくとしています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
1泊200万円も 米「マリオット」による“最上位”ホテル初公開 小池都知事「東京の国際プレゼンス向上」
2025/10/24 (金) 00:27 -
京都丹後鉄道 鉄道事故を想定して訓練
2025/10/24 (金) 00:18 -
オーバーツーリズム対策で「出国税」引き上げを提言 自民党プロジェクトチーム
2025/10/24 (金) 00:17 -
トップ企業が描く未来のモビリティ 夢の車作り続ける「発明スピリッツ」 まもなく「ジャパンモビリティショー 2025」開催
2025/10/24 (金) 00:13 -
冬にくるトレンドは?予測発表 パーソナル暖房や“温冷”グッズなど
2025/10/23 (木) 23:53