佐賀のニュース
得意苦手を検診で 4歳児からの就学準備支援【佐賀県】
2020/10/26 (月) 18:46

基山町は町内在住の4歳児の発達の段階をみる検診を2016年度から行っています。その検診結果をいかした新たな支援事業がこのほどスタートしました。
基山町は子育て支援策として小学校入学前の子どもの就学準備の支援に取り組んでいます。その一環で2016年度から4歳時点での子どもの得意なこと、苦手なことをみる検診を行っています。
今年8月からは福岡市のNPO法人がその検診結果をいかした新たな支援事業を始めました。子どもたちは検診を受けた翌年に体幹を鍛えるためのリズム体操や集中力を鍛えるパズルなどのプログラムに取り組みます。
保護者:「苦手なところはもっと頑張ってほしいし、得意なところは伸ばして一年生に向けて頑張ってほしい」
基山町子ども課みらい館 中村圭一郎係長:「子どもの今の発達状況をみて得意、不得意の検査をしてまず家族にどういった特性を持っているのかというのを知ってもらい、今後の教育に役立ててもらうために始めた。」
このプログラムは月に2回程度、一年間町内の保育園や幼稚園で行われるということです。
基山町は子育て支援策として小学校入学前の子どもの就学準備の支援に取り組んでいます。その一環で2016年度から4歳時点での子どもの得意なこと、苦手なことをみる検診を行っています。
今年8月からは福岡市のNPO法人がその検診結果をいかした新たな支援事業を始めました。子どもたちは検診を受けた翌年に体幹を鍛えるためのリズム体操や集中力を鍛えるパズルなどのプログラムに取り組みます。
保護者:「苦手なところはもっと頑張ってほしいし、得意なところは伸ばして一年生に向けて頑張ってほしい」
基山町子ども課みらい館 中村圭一郎係長:「子どもの今の発達状況をみて得意、不得意の検査をしてまず家族にどういった特性を持っているのかというのを知ってもらい、今後の教育に役立ててもらうために始めた。」
このプログラムは月に2回程度、一年間町内の保育園や幼稚園で行われるということです。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
マクドナルドが「ハッピーセット」の「ドラえもんとチューバのふえ」を自主回収 全国で3月15日~18日に販売
2024/03/29 (金) 20:00 -
やっと!東京で桜“開花”都内各所は何分咲きなのか調査…上野公園はすでに場所取りスタート
2024/03/29 (金) 20:00 -
【紅麹問題】スーパーでは買い物客の“紅麹チェック”続出 “未知の成分”の「プベルル酸」大阪工場で混入の可能性
2024/03/29 (金) 19:43 -
悠仁さまが“自然誌”学べる大学への進学を目標に勉強 トンボに関する学術論文執筆・お住まいの赤坂御用地ではビオトープも
2024/03/29 (金) 19:36 -
大学生転落死させた疑いで逮捕の中学生2人を家裁送致 監禁致死の非行内容で 刑事処分に相当するか判断へ
2024/03/29 (金) 19:31