佐賀のニュース
来春に閉校…小中一貫校で“最後の入学式”【佐賀県】
2021/04/09 (金) 19:07

児童生徒の数は合わせて16人。今年度いっぱいで閉校となる伊万里市の小中一貫校で、最後の入学式が開かれました。
北原成之校長:「令和4年3月に閉校となる本校はこの度、最後の入学生を迎えることになりました」
伊万里市の小中一貫校、滝野校。9日入学式を迎えたのは中学校の新1年生1人です。
児童・生徒は小学生9人、中学生7人の合わせて16人で、子どもの減少を受け今年度いっぱいで閉校することが決まっています。
新中学1年生 加賀良真子さん:「滝野の伝統をしっかり受け継ぎ、みんなが充実した学校生活を送れるように思いやりの心を忘れず生活していく」
小学校は148年、中学校は74年の歴史がある滝野校。来年4月に、車で15分から20分ほど離れた東山代小学校・国見中学校と統合するということです。
文部科学省の調査によりますと、昨年度、県内の小学1年生は7400人余りで、30年前と比べ約4割減少しています。
キャスター:小さな学校の統合は授業や学級の編成も異なるので、いろいろ準備が必要ですよね。
アナウンサー:こちらをご覧ください。滝野校は各学年が多くても3人で、小学校では2つの学年で一緒に学ぶ「複式学級」を行っています。一方、中学生は各学年で授業を行っています。こちらは中学2年生の英語の授業。3人の生徒に教師が教えています。このような少人数での学習から、来年度からは統合先の学校での集団学習となります。
中学生:「いきなり人数が増えるのでどう対応したらいいか分からない」「緊張して本来の自分を出せなかったりするのが一番…」「今までここの生活が当たり前と思って生活してきた。人それぞれ個性があると思うので3人で頑張っていきたい」
キャスター:学校生活が少人数から集団になるのは子どもたちの負担も大きいかもしれませんね。
アナウンサー:その対策も今年度から取られます。滝野校では月に1回、統合先の学校と交流会を予定しています。「1日体験入校」のような形で、集団での授業や部活を体験し、新しい学び方や新たな友人に徐々に慣れていくということです。
キャスター:統合先の学校は車で15分はかかるということでしたが、通学方法はどうなるんですか?
アナウンサー:現在は16人全員が保護者に送迎してもらっているということですが、来年度以降は市教委などがスクールバスを整備する方向で検討を進めています。16人の滝野校の子供たちには新しい場所で頑張るためにもまずはこの1年、いろんな思い出を作ってほしい。
※9日放送分で、東山代小学校を山代小学校としていました。
お詫びして訂正します。
北原成之校長:「令和4年3月に閉校となる本校はこの度、最後の入学生を迎えることになりました」
伊万里市の小中一貫校、滝野校。9日入学式を迎えたのは中学校の新1年生1人です。
児童・生徒は小学生9人、中学生7人の合わせて16人で、子どもの減少を受け今年度いっぱいで閉校することが決まっています。
新中学1年生 加賀良真子さん:「滝野の伝統をしっかり受け継ぎ、みんなが充実した学校生活を送れるように思いやりの心を忘れず生活していく」
小学校は148年、中学校は74年の歴史がある滝野校。来年4月に、車で15分から20分ほど離れた東山代小学校・国見中学校と統合するということです。
文部科学省の調査によりますと、昨年度、県内の小学1年生は7400人余りで、30年前と比べ約4割減少しています。
キャスター:小さな学校の統合は授業や学級の編成も異なるので、いろいろ準備が必要ですよね。
アナウンサー:こちらをご覧ください。滝野校は各学年が多くても3人で、小学校では2つの学年で一緒に学ぶ「複式学級」を行っています。一方、中学生は各学年で授業を行っています。こちらは中学2年生の英語の授業。3人の生徒に教師が教えています。このような少人数での学習から、来年度からは統合先の学校での集団学習となります。
中学生:「いきなり人数が増えるのでどう対応したらいいか分からない」「緊張して本来の自分を出せなかったりするのが一番…」「今までここの生活が当たり前と思って生活してきた。人それぞれ個性があると思うので3人で頑張っていきたい」
キャスター:学校生活が少人数から集団になるのは子どもたちの負担も大きいかもしれませんね。
アナウンサー:その対策も今年度から取られます。滝野校では月に1回、統合先の学校と交流会を予定しています。「1日体験入校」のような形で、集団での授業や部活を体験し、新しい学び方や新たな友人に徐々に慣れていくということです。
キャスター:統合先の学校は車で15分はかかるということでしたが、通学方法はどうなるんですか?
アナウンサー:現在は16人全員が保護者に送迎してもらっているということですが、来年度以降は市教委などがスクールバスを整備する方向で検討を進めています。16人の滝野校の子供たちには新しい場所で頑張るためにもまずはこの1年、いろんな思い出を作ってほしい。
※9日放送分で、東山代小学校を山代小学校としていました。
お詫びして訂正します。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
埼玉・八潮市道路陥没事故 トラック運転手の男性とみられる人物を救出…その場で死亡が確認 遺族がコメント「父は心の強い人だった…」
2025/05/02 (金) 11:40 -
帰宅途中に襲われる…15歳女子高校生が殺害された未解決の強盗殺人事件から17年 警察が駅などで情報提供呼びかけ
2025/05/02 (金) 11:39 -
劣等感など抱かせないようにする狙い…岐阜県美濃市の全小学校で1年生と2年生の通知表を廃止 この春入学の児童から
2025/05/02 (金) 11:33 -
韓国LCC「エアロK」福岡~青州(チョンジュ)線運航始まる 満席の第1便が福岡に到着 毎日1往復運航
2025/05/02 (金) 11:30 -
直方市職員汚職事件 贈賄側に見積もり額を“上乗せ”助言か 加重収賄の疑いも視野に捜査 福岡
2025/05/02 (金) 11:30