佐賀のニュース
「障害のある人への理解を深めて」 唐津市の中学校で手話講座【佐賀県】
2021/06/07 (月) 18:45

障害のある人への理解を深めてもらおうと、唐津市の中学校で手話講座が開かれました。
「顔の横から下におろします。これが朝です」
この手話講座は障害のある人への理解を深め、思いやりのある大人に育ってもらおうと唐津市の肥前中学校が授業の一環で開いたものです。7日は、聴覚に障害のある坂本和也さんが講師となり、2年生34人に対し「こんにちは」や「おはようございます」といった日常的なあいさつを教えていました。
中学生2人:「手をずっと動かしているのもしんどいし、辛いと実際にやってみて思った」「社会人になった時にそういう人と会うときがあると思うので、挨拶などはできるようになりたい」
また、生徒は、顔の表情やしぐさを交えると相手がより理解できるとアドバイスを受け、繰り返し練習していました。
「顔の横から下におろします。これが朝です」
この手話講座は障害のある人への理解を深め、思いやりのある大人に育ってもらおうと唐津市の肥前中学校が授業の一環で開いたものです。7日は、聴覚に障害のある坂本和也さんが講師となり、2年生34人に対し「こんにちは」や「おはようございます」といった日常的なあいさつを教えていました。
中学生2人:「手をずっと動かしているのもしんどいし、辛いと実際にやってみて思った」「社会人になった時にそういう人と会うときがあると思うので、挨拶などはできるようになりたい」
また、生徒は、顔の表情やしぐさを交えると相手がより理解できるとアドバイスを受け、繰り返し練習していました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
十島村からの島外避難第2陣46人がまもなく鹿児島市の港に到着 6日時点で悪石島に23人、小宝島に41人が残る
2025/07/06 (日) 17:37 -
「甘い!」「おいしい」 モモ狩り始まる 冷蔵庫で冷やしたのを20分間食べ放題のコースも
2025/07/06 (日) 17:35 -
善光寺のおひざ元で「表参道夏祭り」 神輿の練り歩きや子どもたちのステージで賑わう 能登半島地震の被災地支援のブースも
2025/07/06 (日) 17:24 -
【北九州記念・GⅢ】北九州記念はヤマニンアルリフラが制す!
2025/07/06 (日) 17:20 -
西彼・時津町の50代男性が重症…長崎県内で7人が熱中症症状で病院に搬送 7日も暑さに警戒を
2025/07/06 (日) 17:18