佐賀のニュース
中学生が浴衣の着付け体験 日本の伝統文化に触れて笑顔【佐賀県】
2021/07/06 (火) 11:53

浴衣の着付けを体験し日本の伝統文化に触れてもらおうという授業が小城市の中学校で開かれました。
浴衣の着付けを学んだのは小城市の三日月中学校の3年生約40人です。
若い人たちの浴衣を着る機会が減るなか、三日月中学校では生徒たちに浴衣に触れ日本の伝統文化を守り継いでほしいと、おととしから浴衣の着付け体験を3年生の家庭科の授業に取り入れています。
生徒たちは外部講師に帯の結び方など着付けのポイントを教わり浴衣に身を包むと笑顔を見せていました。
【男子生徒】
「初めて着た。着てみてかっこいいと思った」
【女子生徒】
「難しかったけどまた着たいと思った」
講師として訪れた1級着付け技能士の相浦充子さんは「人生の節目などに浴衣や着物を着る人が少しでも増えたら」と話していました。
浴衣の着付けを学んだのは小城市の三日月中学校の3年生約40人です。
若い人たちの浴衣を着る機会が減るなか、三日月中学校では生徒たちに浴衣に触れ日本の伝統文化を守り継いでほしいと、おととしから浴衣の着付け体験を3年生の家庭科の授業に取り入れています。
生徒たちは外部講師に帯の結び方など着付けのポイントを教わり浴衣に身を包むと笑顔を見せていました。
【男子生徒】
「初めて着た。着てみてかっこいいと思った」
【女子生徒】
「難しかったけどまた着たいと思った」
講師として訪れた1級着付け技能士の相浦充子さんは「人生の節目などに浴衣や着物を着る人が少しでも増えたら」と話していました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース