佐賀のニュース
嘉瀬川ダムの貯水率減で5日から取水制限 家庭への影響は無し【佐賀県】
2021/08/04 (水) 19:00

嘉瀬川ダムの貯水率が低くなっていることを受け、農業用水や生活用水などに使う嘉瀬川からの取水が5日から制限されることになりました。
今のところ各家庭への影響はないということです。
佐賀市富士町にある嘉瀬川ダム周辺の降った雨の量は平年と比べて6月が52.7%、先月が36%と少なくなっていて、嘉瀬川ダムの貯水率は、3日午前0時現在で28.3%と、8月としては過去最低となっています。
これを受け、4日開かれた嘉瀬川の水利用を検討する会議で佐賀市、嬉野市などの8市町の生活用水や武雄市、白石町など7市町の農業用水、また一部の工業用水の取水を5日午前10時から10%から30%制限することが決まりました。
嘉瀬川水系での取水制限は2012年に嘉瀬川ダムが運用開始されてから今回で4回目で、今のところ各家庭への影響はないということです。
武雄河川事務所の穴井利明副所長は「うがい手洗いなど、水を使う機会が増えている状況の中、水道を使ったらすぐ止めるなど、節水に努めてほしい」としています。
今のところ各家庭への影響はないということです。
佐賀市富士町にある嘉瀬川ダム周辺の降った雨の量は平年と比べて6月が52.7%、先月が36%と少なくなっていて、嘉瀬川ダムの貯水率は、3日午前0時現在で28.3%と、8月としては過去最低となっています。
これを受け、4日開かれた嘉瀬川の水利用を検討する会議で佐賀市、嬉野市などの8市町の生活用水や武雄市、白石町など7市町の農業用水、また一部の工業用水の取水を5日午前10時から10%から30%制限することが決まりました。
嘉瀬川水系での取水制限は2012年に嘉瀬川ダムが運用開始されてから今回で4回目で、今のところ各家庭への影響はないということです。
武雄河川事務所の穴井利明副所長は「うがい手洗いなど、水を使う機会が増えている状況の中、水道を使ったらすぐ止めるなど、節水に努めてほしい」としています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
工事の入札に関する情報を業者に漏らしたか 博物館館長の男(57)を逮捕 「見返り」があったかなど捜査 当時、市教育委員会に所属
2025/05/22 (木) 12:14 -
体力向上へ…ボールの投げ方教室 実業団選手が小学校で指導
2025/05/22 (木) 12:13 -
【独自】「e-Tax」使い還付金だまし取ったか…17歳少年含む“トクリュウ”メンバー10人逮捕 高知県警
2025/05/22 (木) 12:13 -
患者に新茶 楽しみながら栄養補給を 「日本一の茶師」のいれたお茶
2025/05/22 (木) 12:12 -
「初夏を感じる♪」極早生品種の枝豆『弥彦むすめ』の出荷が最盛期に!農家が出荷作業に汗流す
2025/05/22 (木) 12:11