佐賀のニュース
「ため池」の決壊防げ 川に水流す工事完了 佐賀豪雨では決壊寸前に【佐賀市】
2021/09/27 (月) 18:40

水害を減らす取り組みが続いています。
大雨でため池が決壊するのを防ごうと、佐賀市の使われていないため池から近くの川に水を流す工事が終わり、竣工式で関係者が完成を祝いました。
竣工式が行われたのは佐賀市大和町久池井の小川新堤で、地元住民や工事関係者など約30人が出席し、玉ぐしを捧げるなどして完成を祝いました。小川新堤は面積が約0.8ヘクタール、貯水量が約2万7千500トンある農業用のため池で、決壊した場合、人に被害をおよぼす可能性があるとして、「防災重点農業用ため池」に今年3月県が指定しています。
おととしの佐賀豪雨の際はため池の水が堤防を越え決壊寸前だったことから周辺の住民から不安の声が相次ぎ、自治会などが市に改修を要望していました。
リポート:「今回の工事では堤防をVの字に削り、下を流れる川に水を逃がすことで、ため池の水位を一定に保つことができます」
自治会によりますと、工事は先月の豪雨前に終わっていて、ため池からは水があふれることはなかったということです。
小川一区自治会 廣重和也総区長:「農業用ため池として利用されていないところが多くある。管理も高齢化でなかなか難しい状態ですのでこういう手法もあるんじゃないかと。下に幼稚園もあるし、『今回は安心して寝られた』と非常に喜んでいただけた」
県によりますと、県内には2665のため池があり、そのうち1400カ所あまりが「防災重点農業用ため池」に指定されています。
今年は県内4カ所の工事が終わっていて、今後は佐賀市の金立町や鳥栖市、伊万里市など7カ所で、工事が計画されているということです。
|
|
- キーワードから探す
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【参院選ファクトチェック】地方居住をめぐる石破首相発言の切り取り動画は“曲解” 「日本人は田舎に住めばいい」とは言っていない 地方に住みやすい環境整備が真意
2025/07/13 (日) 17:00 -
トラクターの下敷きに 農作業中の84歳男性が死亡 畑内の段差でトラクター横転か
2025/07/13 (日) 16:55 -
北アルプス・白馬岳大雪渓で落石 2人が負傷しヘリで救助 43歳女性は両足を負傷 51歳女性は腰を負傷
2025/07/13 (日) 16:45 -
「感動しました」世界に名を“トド”ろかせる「トド」…人の動きを記憶して再現する驚きの能力明らかに 兵庫「城崎マリンワールド」
2025/07/13 (日) 16:30 -
台風5号が小笠原諸島付近で発生 東北方面へ北上予想 愛媛は熱帯低気圧接近で14日に雨の見込み【愛媛】
2025/07/13 (日) 16:15