佐賀のニュース
8月豪雨で被災した人たちへ 山内東小学校の児童が募金を武雄市に寄贈【佐賀県】
2021/10/18 (月) 18:40

8月の豪雨で被災した人たちに役立ててもらおうと、武雄市の小学生が学校で集めた募金などを市に贈りました。
武雄市を訪れ募金などを贈ったのは、山内東小学校の6年生4人です。募金は山内東小学校の6年生が、8月の豪雨で被災した人たちのために、9月から10月にかけて5日間校内で呼びかけたもので、児童たちのお小遣いなどから2万6265円が集まったということです。
また、片付けやボランティアで使ってもらおうと、児童たちが作った雑巾90枚とマスク20枚も贈られました。
女子児童:「私たちにできることはないかと考え、この募金やぞうきん・マスク作りを考えた」
男子児童:「武雄の困っている人が少しでもいつもの生活に戻ったらいいなと思い作った」
山内東小学校では2年前の豪雨でも、被災した北方小学校へ文房具などを贈っています。
武雄市を訪れ募金などを贈ったのは、山内東小学校の6年生4人です。募金は山内東小学校の6年生が、8月の豪雨で被災した人たちのために、9月から10月にかけて5日間校内で呼びかけたもので、児童たちのお小遣いなどから2万6265円が集まったということです。
また、片付けやボランティアで使ってもらおうと、児童たちが作った雑巾90枚とマスク20枚も贈られました。
女子児童:「私たちにできることはないかと考え、この募金やぞうきん・マスク作りを考えた」
男子児童:「武雄の困っている人が少しでもいつもの生活に戻ったらいいなと思い作った」
山内東小学校では2年前の豪雨でも、被災した北方小学校へ文房具などを贈っています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース