佐賀のニュース
生活困窮世帯を支援 子ども食堂などに米1トン贈る【佐賀県】
2021/11/18 (木) 19:05

全国の子どもと女性を支援する団体や、子ども食堂などに米を届けている団体から18日、県内に1トンの米が届きました。
新型コロナウイルスの影響で、生活が困窮している世帯や子ども支援団体などを応援しようと、社会貢献活動をしている団体が米を届けるプロジェクト「まんぷくスマイル」。東北から九州まで39ヵ所の支援団体に福島県などの協力農家から仕入れた約27トンの米を配布していて、18日、佐賀市と大町町にあわせて1トンの米が届けられました。
さが・こども未来応援プロジェクト事務局 内川実佐子さん:「大変助かっております。お米はほしいという声があるので助かりました」
全国各地への米の配送は東京のイベント企画会社が協力しています。
MDirection 宮崎崇社長:「私たちのエンターテインメント業界はまだ苦しんではいるが、コンサートツアーのトラックにお米をのせて届けられたらと。普段はコンサート機材とか楽器とかを積んでいる。」
18日届いた米は、県内に60ヵ所ほどある子ども食堂の一部と、こども宅食を運営する団体に配られる予定です。
新型コロナウイルスの影響で、生活が困窮している世帯や子ども支援団体などを応援しようと、社会貢献活動をしている団体が米を届けるプロジェクト「まんぷくスマイル」。東北から九州まで39ヵ所の支援団体に福島県などの協力農家から仕入れた約27トンの米を配布していて、18日、佐賀市と大町町にあわせて1トンの米が届けられました。
さが・こども未来応援プロジェクト事務局 内川実佐子さん:「大変助かっております。お米はほしいという声があるので助かりました」
全国各地への米の配送は東京のイベント企画会社が協力しています。
MDirection 宮崎崇社長:「私たちのエンターテインメント業界はまだ苦しんではいるが、コンサートツアーのトラックにお米をのせて届けられたらと。普段はコンサート機材とか楽器とかを積んでいる。」
18日届いた米は、県内に60ヵ所ほどある子ども食堂の一部と、こども宅食を運営する団体に配られる予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース