佐賀のニュース
二度の豪雨に見舞われた武雄市 本格的な大雨の季節に備え防災考える催し【佐賀県】
2022/05/16 (月) 11:40
2019年と2021年、2度の豪雨に見舞われた武雄市で、本格的な大雨の季節に備え住民に防災について考えてもらおうという催しが15日、開かれました。
これは、大雨による災害で取るべき行動などついて考えてもらおうと、武雄市と県防災士会が企画しました。
元佐賀地方気象台長の溝上良雄さんが講演し、大規模な自然災害が発生した際、自治体からの指示を待つだけではなく、テレビやラジオの放送からの情報を主体的に集める重要性などを呼びかけました。
またパネルディスカッションでは、佐賀大学理工学部の教授や武雄河川事務所の所長などが市内の治水対策について意見を交わしました。
【武雄市東川登町の住民】
「公助に頼ってはいかんかなと。特に東川登は災害では冠水するところですので、自分で守っていかんばいかんなと」
会場ではAEDを使った救命体験教室も行われ、来場者は防災士から使い方や注意点を学んでいました。
これは、大雨による災害で取るべき行動などついて考えてもらおうと、武雄市と県防災士会が企画しました。
元佐賀地方気象台長の溝上良雄さんが講演し、大規模な自然災害が発生した際、自治体からの指示を待つだけではなく、テレビやラジオの放送からの情報を主体的に集める重要性などを呼びかけました。
またパネルディスカッションでは、佐賀大学理工学部の教授や武雄河川事務所の所長などが市内の治水対策について意見を交わしました。
【武雄市東川登町の住民】
「公助に頼ってはいかんかなと。特に東川登は災害では冠水するところですので、自分で守っていかんばいかんなと」
会場ではAEDを使った救命体験教室も行われ、来場者は防災士から使い方や注意点を学んでいました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
患者は前週の2.7倍 インフルエンザで学級閉鎖も発生<福島県>
2025/10/22 (水) 16:30 -
【解説】高市内閣始動で物価高対策は 智田解説委「12月にガソリン価格引き下げ…次に電気・ガスか」専門家「年内なら一定の効果」
2025/10/22 (水) 16:24 -
高市内閣が本格始動...新入閣の小野田経済安保相は内閣府に初登庁 小泉防衛相は農水省で引き継ぎ後に防衛省へ
2025/10/22 (水) 16:22 -
サケフレークに「カラフトマス」原材料未記載で農水省が是正指示…中にはサケよりカラフトマスの方が多い商品も「カラフトマスの在庫が余っていた。記載すると取引先が販売を停止すると思った」〈北海道斜里町〉
2025/10/22 (水) 16:20 -
住宅全焼の火災 遺体は画家の谷口利夫さん(93)と判明 前衛美術運動「九州派」参加し美術教育家としても活動 自宅には油絵保管 福岡
2025/10/22 (水) 16:15