佐賀のニュース
参議院議員は総理大臣になれる?歴代首相に参議がいないのはなぜ?
2022/06/27 (月) 19:20

選挙に関する言葉を紹介する「選挙一口メモ」。
きょうはこちら、「参議院議員は総理大臣になれない?」ということで…結論から言うとなれないわけではありません。
ただ、これまでの歴代総理大臣の中に参議院議員はいないんです。
この理由について見ていきたいと思います。
衆議院には任期途中の解散というものがあります。
このうち内閣の助言などに基づき天皇が行う衆議院の解散は、事実上、総理が最も都合よく決められることから、総理の「専権事項」とされています。
もちろん解散すれば、衆院議員は全員、職を失うことになりますが、総理が参院議員だった場合はどうでしょうか?
解散を選んでも参院議員の自分はクビにはなりません。つまり「不公平」、「フェアではない」ということで、国会議員の投票で決まる総理に参院議員が選ばれたことはないというわけです。
以上、選挙一口メモでした。
きょうはこちら、「参議院議員は総理大臣になれない?」ということで…結論から言うとなれないわけではありません。
ただ、これまでの歴代総理大臣の中に参議院議員はいないんです。
この理由について見ていきたいと思います。
衆議院には任期途中の解散というものがあります。
このうち内閣の助言などに基づき天皇が行う衆議院の解散は、事実上、総理が最も都合よく決められることから、総理の「専権事項」とされています。
もちろん解散すれば、衆院議員は全員、職を失うことになりますが、総理が参院議員だった場合はどうでしょうか?
解散を選んでも参院議員の自分はクビにはなりません。つまり「不公平」、「フェアではない」ということで、国会議員の投票で決まる総理に参院議員が選ばれたことはないというわけです。
以上、選挙一口メモでした。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース