佐賀のニュース
交通の要衝 武雄の歴史紹介 国重要文化財・武雄鍋島家の資料も【佐賀県武雄市】
2022/08/15 (月) 17:20

西九州新幹線の開業を控え、古くから交通の要衝として発達を続ける武雄の歴史を振り返る企画展が開かれています。
企画展は、「西九州のハブ都市」を目指す武雄の交通の歴史を振り返り、新幹線の開業を盛り立てようと開かれたもので、会場には約50点の資料が展示されています。
慶長時代の肥前国の地図。長崎街道ができる前の主要な路が赤で示されています。
日本人が製造した最初の西洋式の大砲。オランダの大砲をもとに長崎で作られたもので、その後、長崎街道を通って武雄鍋島家にやってきました。
【武雄市図書館・歴史資料館 古川総一さん】
「国の重要文化財になっている、武雄鍋島家洋学関係資料は、長崎街道を通ってもたらされた佐賀藩の近代化にとって非常に重要な資料、そのあたりも注目していただけたら」
企画展は8月28日まで武雄市図書館・歴史資料館で開かれていて入場は無料です。
企画展は、「西九州のハブ都市」を目指す武雄の交通の歴史を振り返り、新幹線の開業を盛り立てようと開かれたもので、会場には約50点の資料が展示されています。
慶長時代の肥前国の地図。長崎街道ができる前の主要な路が赤で示されています。
日本人が製造した最初の西洋式の大砲。オランダの大砲をもとに長崎で作られたもので、その後、長崎街道を通って武雄鍋島家にやってきました。
【武雄市図書館・歴史資料館 古川総一さん】
「国の重要文化財になっている、武雄鍋島家洋学関係資料は、長崎街道を通ってもたらされた佐賀藩の近代化にとって非常に重要な資料、そのあたりも注目していただけたら」
企画展は8月28日まで武雄市図書館・歴史資料館で開かれていて入場は無料です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「素通り県」から「宿泊したい県」へ 富山県で注目の夜間観光コンテンツ「ナイトタイムエコノミー」に活路
2025/09/25 (木) 18:05 -
「中秋の名月」前にお月見の団子が値上げ もち米価格高騰は”令和のコメ騒動”が影響 団子サイズ小さくして調整も
2025/09/25 (木) 18:00 -
人手不足に悩む農家に「即戦力」 長崎から鳥取へ「農繁期のズレ」に着目 特定技能外国人材のリレーで雇用確保
2025/09/25 (木) 18:00 -
「100%充電の時が危険」モバイルバッテリーがスマホ充電中に“発火” “モバ充火災”か…専門家「目の届く範囲で充電を」
2025/09/25 (木) 17:55 -
3回目のデブリ取り出し 2025年度着手は断念<福島第一原発>
2025/09/25 (木) 17:53