佐賀のニュース
普段と違う体験を 小学生が薪割りや火おこしに挑戦【佐賀県伊万里市】
2022/09/30 (金) 18:10

伊万里市の小学校で、民泊施設を活用した自然体験学習が行われ、児童が火おこしや薪割りを体験しました。
体験学習を行ったのは伊万里市の二里小学校の5年生約45人です。
児童たちはグループに分かれて市内各地の民泊施設を訪れ、このうち瀬戸町の施設では児童たちが囲炉裏について説明を受けたあと、地元のガイドの手ほどきを受けながら薪割りや火おこしなどに挑戦。
普段の生活とは違う体験に戸惑いながらも楽しんでいました。
【児童】
「電気が無い生活や、道具の使い方が分かりました」
「難しいし、怖かったり。だけど、やりがいがあったように思います」
この取り組みは地域の人たちとのふれあいや、自然体験を通して自主的に学習に取り組む意欲を育てようと2021年始まったもので、児童たちは今回疑問に思ったことなどをテーマに研究を行い学びを深めていくということです。
体験学習を行ったのは伊万里市の二里小学校の5年生約45人です。
児童たちはグループに分かれて市内各地の民泊施設を訪れ、このうち瀬戸町の施設では児童たちが囲炉裏について説明を受けたあと、地元のガイドの手ほどきを受けながら薪割りや火おこしなどに挑戦。
普段の生活とは違う体験に戸惑いながらも楽しんでいました。
【児童】
「電気が無い生活や、道具の使い方が分かりました」
「難しいし、怖かったり。だけど、やりがいがあったように思います」
この取り組みは地域の人たちとのふれあいや、自然体験を通して自主的に学習に取り組む意欲を育てようと2021年始まったもので、児童たちは今回疑問に思ったことなどをテーマに研究を行い学びを深めていくということです。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「カツ」「タコヤキ」など... オックスフォード英語辞典に“日本食”なぜ?
2024/03/29 (金) 18:55 -
すき家が初の深夜料金を導入…合計金額の7% 牛丼も値上げで「並盛」は税込400円→430円に
2024/03/29 (金) 18:50 -
「悪く言えば死を待ってるだけ」“サプリ”摂取の台湾の70歳女性 急性腎不全を発症 小林製薬「紅麹」が原料
2024/03/29 (金) 18:45 -
韓国でも大規模な「黄砂」観測 黄砂警報を格上げ マスク着用、不要な外出自粛を呼び掛け
2024/03/29 (金) 18:42 -
「社会問題発展しおわび」小林製薬が会見で“謝罪” 補償対象は約680人も…今後原因解明を進めていく
2024/03/29 (金) 18:40