佐賀のニュース
「声をかけて話を聞いて」徘徊している高齢者への声掛け学ぶ 認知症への理解を【佐賀県】
2022/11/09 (水) 17:18

認知症への理解を深めるとともに、家に戻れず徘徊している高齢者への声掛けの仕方を学ぶ訓練が佐賀市で行われました。
この訓練は、佐賀市の北川副まちづくり協議会が企画したものです。
協議会は警察署などと連携し、認知症による行方不明者を保護する事業に取り組んでいて、8日は、この事業に登録している地域住民など協力サポーターが、家に戻れず徘徊している高齢者への声掛けの仕方を学びました。
参加者は、相手を落ち着かせるようゆっくりと話しかけながら、杖や服、会話などから相手の情報を聞き出すなど実戦形式で声掛けを体験しました。
【参加者】
「実際に体験したように研修できた。本当に役に立ったと思う」
北川副まちづくり協議会の福田忠利会長は「様子がおかしい人を見つけたらまずは声をかけて、相手の言葉を否定せずに話を聞いてほしい」と呼びかけていました。
この訓練は、佐賀市の北川副まちづくり協議会が企画したものです。
協議会は警察署などと連携し、認知症による行方不明者を保護する事業に取り組んでいて、8日は、この事業に登録している地域住民など協力サポーターが、家に戻れず徘徊している高齢者への声掛けの仕方を学びました。
参加者は、相手を落ち着かせるようゆっくりと話しかけながら、杖や服、会話などから相手の情報を聞き出すなど実戦形式で声掛けを体験しました。
【参加者】
「実際に体験したように研修できた。本当に役に立ったと思う」
北川副まちづくり協議会の福田忠利会長は「様子がおかしい人を見つけたらまずは声をかけて、相手の言葉を否定せずに話を聞いてほしい」と呼びかけていました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
長崎・広島の若者が核兵器廃絶の実現に向けて行動を呼びかけ【長崎県】
2025/04/30 (水) 12:24 -
水道管の漏水リスクを5段階評価…最新AI技術に注目 埼玉・八潮市の道路陥没事故から3カ月
2025/04/30 (水) 12:23 -
「かわいかった」チューリップが見ごろに 公園内に117品種・32万球 5月上旬まで楽しめる 長野・安曇野市
2025/04/30 (水) 12:21 -
朝から晴れの富山県内 30日の予想最高気温は富山市19度、高岡市伏木17度と4月中旬から平年並み
2025/04/30 (水) 12:20 -
広島高速5号線 二葉山トンネルの掘削が完了 2028年上期の完成見込み 広島市
2025/04/30 (水) 12:17