佐賀のニュース
“健幸長寿のまち”目指す「みやき健幸大学」脳機能や運動機能などの改善も【佐賀県】
2023/03/13 (月) 18:40

“健幸長寿のまち”を目指しみやき町が取り組んでいる「みやき健幸大学」について高齢者の社会参加を促すだけでなく、脳機能や運動機能などが改善したとする結果が発表されました。
【市村清記念メディカルコミュニティセンター・野瀬大補館長】
「何よりも高齢者の方が高齢者を教えながら一緒に楽しんでいくという結果が得られた」
「みやき健幸大学」は町内の60歳以上を対象にみやき町が今年度から取り組んでいるものです。週2日の約4カ月間、認知症予防の講座や筋力トレーニングなどを行い、前期と後期あわせて平均72歳の78人が卒業しました。
【卒業生】
「よかったですね、いろいろな仲間ができたし」
「私たちが(地域の)リーダーになって実施できたら本当いいなって」
卒業生からは「外出する機会が増えた」「友達ができた」などの声が聞かれ、高齢者の社会参加やコミュニティづくりに役立っているということです。
また、福岡大学などの調査の結果、脳機能や運動機能の改善に加え、体脂肪は減って筋肉量は増えたり、悪玉コレステロールが減ったりしていたとしています。
【みやき町・岡毅町長】
「10期生、20期生となってきたときに住民の中で本当に自分の健康を自分で守れる方々が倍増していくわけです」
町は今後も事業として継続していく方針で、来年度は243万円の費用を当初予算案に編成しています。
【市村清記念メディカルコミュニティセンター・野瀬大補館長】
「何よりも高齢者の方が高齢者を教えながら一緒に楽しんでいくという結果が得られた」
「みやき健幸大学」は町内の60歳以上を対象にみやき町が今年度から取り組んでいるものです。週2日の約4カ月間、認知症予防の講座や筋力トレーニングなどを行い、前期と後期あわせて平均72歳の78人が卒業しました。
【卒業生】
「よかったですね、いろいろな仲間ができたし」
「私たちが(地域の)リーダーになって実施できたら本当いいなって」
卒業生からは「外出する機会が増えた」「友達ができた」などの声が聞かれ、高齢者の社会参加やコミュニティづくりに役立っているということです。
また、福岡大学などの調査の結果、脳機能や運動機能の改善に加え、体脂肪は減って筋肉量は増えたり、悪玉コレステロールが減ったりしていたとしています。
【みやき町・岡毅町長】
「10期生、20期生となってきたときに住民の中で本当に自分の健康を自分で守れる方々が倍増していくわけです」
町は今後も事業として継続していく方針で、来年度は243万円の費用を当初予算案に編成しています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
サルコジ元フランス大統領が21日に収監か フランスメディアが伝える
2025/10/14 (火) 07:15 -
NYマーケット ダウ6日ぶりに反発4万6067ドル58セント ナスダックも3日ぶりに反発2万2694・61
2025/10/14 (火) 07:10 -
【地震】岩手県内で震度3 岩手県沿岸北部を震源とする最大震度3の地震が発生 津波の心配なし
2025/10/14 (火) 07:09 -
3割超え8回…「来た球を打つ」高木豊氏究極の打撃論 “スーパーカートリオ”それぞれの盗塁術とは?
2025/10/14 (火) 07:00 -
ショックだったドラフト3位、大ベテランとの2塁ポジション争い… 高木豊氏の見た江川・江夏・北別府…“品がある”投手たち
2025/10/14 (火) 07:00