佐賀のニュース
“健幸長寿のまち”目指す「みやき健幸大学」脳機能や運動機能などの改善も【佐賀県】
2023/03/13 (月) 18:40

“健幸長寿のまち”を目指しみやき町が取り組んでいる「みやき健幸大学」について高齢者の社会参加を促すだけでなく、脳機能や運動機能などが改善したとする結果が発表されました。
【市村清記念メディカルコミュニティセンター・野瀬大補館長】
「何よりも高齢者の方が高齢者を教えながら一緒に楽しんでいくという結果が得られた」
「みやき健幸大学」は町内の60歳以上を対象にみやき町が今年度から取り組んでいるものです。週2日の約4カ月間、認知症予防の講座や筋力トレーニングなどを行い、前期と後期あわせて平均72歳の78人が卒業しました。
【卒業生】
「よかったですね、いろいろな仲間ができたし」
「私たちが(地域の)リーダーになって実施できたら本当いいなって」
卒業生からは「外出する機会が増えた」「友達ができた」などの声が聞かれ、高齢者の社会参加やコミュニティづくりに役立っているということです。
また、福岡大学などの調査の結果、脳機能や運動機能の改善に加え、体脂肪は減って筋肉量は増えたり、悪玉コレステロールが減ったりしていたとしています。
【みやき町・岡毅町長】
「10期生、20期生となってきたときに住民の中で本当に自分の健康を自分で守れる方々が倍増していくわけです」
町は今後も事業として継続していく方針で、来年度は243万円の費用を当初予算案に編成しています。
【市村清記念メディカルコミュニティセンター・野瀬大補館長】
「何よりも高齢者の方が高齢者を教えながら一緒に楽しんでいくという結果が得られた」
「みやき健幸大学」は町内の60歳以上を対象にみやき町が今年度から取り組んでいるものです。週2日の約4カ月間、認知症予防の講座や筋力トレーニングなどを行い、前期と後期あわせて平均72歳の78人が卒業しました。
【卒業生】
「よかったですね、いろいろな仲間ができたし」
「私たちが(地域の)リーダーになって実施できたら本当いいなって」
卒業生からは「外出する機会が増えた」「友達ができた」などの声が聞かれ、高齢者の社会参加やコミュニティづくりに役立っているということです。
また、福岡大学などの調査の結果、脳機能や運動機能の改善に加え、体脂肪は減って筋肉量は増えたり、悪玉コレステロールが減ったりしていたとしています。
【みやき町・岡毅町長】
「10期生、20期生となってきたときに住民の中で本当に自分の健康を自分で守れる方々が倍増していくわけです」
町は今後も事業として継続していく方針で、来年度は243万円の費用を当初予算案に編成しています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
カープ・ファビアン選手が「月間MVP」に選出 「アリガトウゴザイマス!コンナモンジャナイ!」
2025/07/09 (水) 17:32 -
「国内最大級」のカブトムシドーム 園児が「ドキドキの…」観察会 広島・庄原市
2025/07/09 (水) 17:31 -
天皇皇后両陛下モンゴル訪問 大統領夫妻主催の晩餐会で陛下が「浜辺の歌」をビオラで演奏 あいさつではモンゴル語交え思いを伝えられる
2025/07/09 (水) 17:30 -
明屋書店が松山の店舗で24時間営業開始「アニメ見て夜買いに」厳しい業界で生き残りの試み【愛媛】
2025/07/09 (水) 17:25 -
関東甲信地方では「大雨」のおそれ 24時間予想降水量は関東地方北部・甲信地方120ミリ、関東地方南部80ミリ(10日午後6時まで 多い所で)
2025/07/09 (水) 17:24