佐賀のニュース
“健幸長寿のまち”目指す「みやき健幸大学」脳機能や運動機能などの改善も【佐賀県】
2023/03/13 (月) 18:40

“健幸長寿のまち”を目指しみやき町が取り組んでいる「みやき健幸大学」について高齢者の社会参加を促すだけでなく、脳機能や運動機能などが改善したとする結果が発表されました。
【市村清記念メディカルコミュニティセンター・野瀬大補館長】
「何よりも高齢者の方が高齢者を教えながら一緒に楽しんでいくという結果が得られた」
「みやき健幸大学」は町内の60歳以上を対象にみやき町が今年度から取り組んでいるものです。週2日の約4カ月間、認知症予防の講座や筋力トレーニングなどを行い、前期と後期あわせて平均72歳の78人が卒業しました。
【卒業生】
「よかったですね、いろいろな仲間ができたし」
「私たちが(地域の)リーダーになって実施できたら本当いいなって」
卒業生からは「外出する機会が増えた」「友達ができた」などの声が聞かれ、高齢者の社会参加やコミュニティづくりに役立っているということです。
また、福岡大学などの調査の結果、脳機能や運動機能の改善に加え、体脂肪は減って筋肉量は増えたり、悪玉コレステロールが減ったりしていたとしています。
【みやき町・岡毅町長】
「10期生、20期生となってきたときに住民の中で本当に自分の健康を自分で守れる方々が倍増していくわけです」
町は今後も事業として継続していく方針で、来年度は243万円の費用を当初予算案に編成しています。
【市村清記念メディカルコミュニティセンター・野瀬大補館長】
「何よりも高齢者の方が高齢者を教えながら一緒に楽しんでいくという結果が得られた」
「みやき健幸大学」は町内の60歳以上を対象にみやき町が今年度から取り組んでいるものです。週2日の約4カ月間、認知症予防の講座や筋力トレーニングなどを行い、前期と後期あわせて平均72歳の78人が卒業しました。
【卒業生】
「よかったですね、いろいろな仲間ができたし」
「私たちが(地域の)リーダーになって実施できたら本当いいなって」
卒業生からは「外出する機会が増えた」「友達ができた」などの声が聞かれ、高齢者の社会参加やコミュニティづくりに役立っているということです。
また、福岡大学などの調査の結果、脳機能や運動機能の改善に加え、体脂肪は減って筋肉量は増えたり、悪玉コレステロールが減ったりしていたとしています。
【みやき町・岡毅町長】
「10期生、20期生となってきたときに住民の中で本当に自分の健康を自分で守れる方々が倍増していくわけです」
町は今後も事業として継続していく方針で、来年度は243万円の費用を当初予算案に編成しています。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
ジャニー喜多川氏性加害問題 旧事務所スタッフ2人の性的虐待を東山紀之社長が認めたと英BBC報道
2024/03/28 (木) 19:03 -
警察&右翼と緊迫の攻防も!過激派組織のアジトを独自取材【しらべてみたら】
2024/03/28 (木) 19:00 -
松本人志さん法廷に姿見せず 傍聴席“抽選倍率”は約36倍に…“性加害疑惑報道”をめぐる裁判始まる
2024/03/28 (木) 19:00 -
愛子さま伊勢神宮で“神馬”と再会「良い経験」一人での地方訪問終え安堵 温かい歓迎に深く感謝
2024/03/28 (木) 18:52 -
元力士の暴力問題めぐり…元横綱・白鵬の宮城野部屋に「全員転籍」処分が決定 同じ一門の伊勢ケ濱部屋に
2024/03/28 (木) 18:51