佐賀のニュース
浸水被害の備え 排水ポンプ車を使った訓練 排水の手順やスピードを確認【佐賀県武雄市】
2023/06/27 (火) 18:40

豪雨の浸水被害に備えようと、排水ポンプ車を使った訓練が26日武雄市で行われ、市の職員や地元の建設業者が操作の手順を確認しました。
この訓練は、豪雨で浸水被害が出た際に迅速に排水ポンプ車を操作できるよう、武雄市や地元の建設業協会などが行ったもので、約40人が参加しました。
武雄市は去年排水ポンプ車を2台導入し、災害時の配備や運転は建設業協会が行うことになっています。
訓練ではポンプ車にホースをつなぎ、ため池から水をくみ上げて、排水するまでの手順やスピードを確認していました。
【武雄市治水対策課 松尾博文係長】
「警報が出れば連絡が取れる態勢、また状況に応じてすぐに出動できるような態勢の構築はできているので、遅れることなく、対応させていただきたい」
市によりますと、排水ポンプ車は現場に到着後30分以内には稼働でき、2台で一般的な25メートルプールを約20分で空にできるということです。
この訓練は、豪雨で浸水被害が出た際に迅速に排水ポンプ車を操作できるよう、武雄市や地元の建設業協会などが行ったもので、約40人が参加しました。
武雄市は去年排水ポンプ車を2台導入し、災害時の配備や運転は建設業協会が行うことになっています。
訓練ではポンプ車にホースをつなぎ、ため池から水をくみ上げて、排水するまでの手順やスピードを確認していました。
【武雄市治水対策課 松尾博文係長】
「警報が出れば連絡が取れる態勢、また状況に応じてすぐに出動できるような態勢の構築はできているので、遅れることなく、対応させていただきたい」
市によりますと、排水ポンプ車は現場に到着後30分以内には稼働でき、2台で一般的な25メートルプールを約20分で空にできるということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
山梨・御所山、権現岳、群馬・谷川岳で山岳遭難相次ぎ男性3人が死亡 現場は山頂・登山道から外れた斜面・所々で雪も
2025/05/05 (月) 12:11 -
【高知】高知龍馬空港に駐機していた米軍戦闘機F35B 42日目で離陸
2025/05/05 (月) 12:10 -
激しく噴き出す炎と煙―2階建て住宅が燃えて住人の50代女性が死亡_警察が出火原因など調べる_北海道当別町
2025/05/05 (月) 12:10 -
【GW天気】晴れていても天気の急変に注意!お出かけは折り畳み傘を【北海道の天気 5月5日(月)】
2025/05/05 (月) 12:10 -
人生100年時代をどう捉える?“超高齢社会”迫る中「老い」を体験するイベント 15歳未満子供の数は44年連続減少し過去最少更新
2025/05/05 (月) 12:07