佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 新設予定「武雄アジア大学」とまちづくりテーマに…武雄市でシンポジウム【佐賀県武雄市】

新設予定「武雄アジア大学」とまちづくりテーマに…武雄市でシンポジウム【佐賀県武雄市】

2023/10/30 (月) 18:40

サムネイル
武雄市に新設予定の「武雄アジア大学」と市のまちづくりをテーマにしたシンポジウムが29日、武雄市で開かれました。

このシンポジウムは学校法人・旭学園が武雄市に新設する男女共学の4年制大学「武雄アジア大学」について、地元住民らに広く意見を求めて議論を深めようと開かれたものです。
旭学園が運営する佐賀女子短期大学の今村正治学長は、大学設置の目的や学部の構想、教育理念などを集まった住民約200人に説明しました。
一方、武雄市の小松市長は、大学を誘致した理由について「若者の学びの選択肢を増やし、人口流出を止めるため」とした上で、次のようにまちづくりの決意を述べました。

【小松市長】
「町にとって必ず(誘致は)浮揚になると思っていますので、私自身も不退転の気持ちで進めていきたいと思っている」

説明のあとの質疑応答では「留学生が住む宿舎はどうするのか?」など運営に関する質問があったほか、「税金を投じて支援するのは反対」など厳しい意見も出ていました。
「武雄アジア大学」は2026年春の開学を目指しています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン