佐賀のニュース
介護予防「いきいき百歳体操」運動機能の変化も…長年取り組んだ多久市の高齢者を表彰 【佐賀県】
2024/03/07 (木) 17:30

介護予防のために考えられた「いきいき百歳体操」に長年取り組んだ多久市の高齢者が表彰され運動機能の変化も紹介されました。
介護予防のために考えられ腕や足をリズムに合わせて動かす「いきいき百歳体操」。
立つ、歩く、物を持つといった日常生活で必要とされる筋力を鍛える動きを取り入れています。
多久市では、8年前の2016年から各地区で週に1回程度、体操のための集会があり、現在は50歳代から100歳くらいまでの約650人が参加しています。
そのうち、7日は北多久町の85歳以上で、6カ月以上体操を継続した人など21人が表彰されました。
【高齢者】
「100歳まで続けられたらと」
「体操も良いがみんなで集まって楽しく過ごしている」
市によりますと、参加している75歳以上の40人を調査した結果、30秒のうちにいすから何回立ち上がれるかのテストでは、初回が12.8回だったのが3年後は16.2回まで向上したということです。
介護予防のために考えられ腕や足をリズムに合わせて動かす「いきいき百歳体操」。
立つ、歩く、物を持つといった日常生活で必要とされる筋力を鍛える動きを取り入れています。
多久市では、8年前の2016年から各地区で週に1回程度、体操のための集会があり、現在は50歳代から100歳くらいまでの約650人が参加しています。
そのうち、7日は北多久町の85歳以上で、6カ月以上体操を継続した人など21人が表彰されました。
【高齢者】
「100歳まで続けられたらと」
「体操も良いがみんなで集まって楽しく過ごしている」
市によりますと、参加している75歳以上の40人を調査した結果、30秒のうちにいすから何回立ち上がれるかのテストでは、初回が12.8回だったのが3年後は16.2回まで向上したということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
クマがうろうろ「また庭に来た、山に帰ったと思ったら」 爆竹を鳴らすと走り去る 体長約1mの成獣か 周辺で目撃相次ぐ
2025/10/16 (木) 20:04 -
人気インフルエンサーがフリーペーパーで伝えたい思い デジタル全盛の時代に”敢えて”アナログな紙媒体を選んだワケ
2025/10/16 (木) 20:00 -
収益の劇的改善の裏に大胆な方針転換 当初は空きテナントが目立った市街地の商業施設 かつてはSHIZUOKA 109として一世を風靡もわずか10年で閉館
2025/10/16 (木) 20:00 -
【最新】10時間居座り現金を奪って逃走か「カネを出せ」住宅に潜んでいた見知らぬ刃物男が帰宅した60代男性を殴りケガ負わせて逃走_警察は強盗致傷事件として捜査〈北海道函館市〉
2025/10/16 (木) 20:00 -
AIが導く新しい働き方 生成AI導入を積極的に進める「アズビル」 人口減少時代を業務の効率化で乗り切る
2025/10/16 (木) 19:59