佐賀のニュース
豪雨で浸水被害出た「佐賀市健康運動センター」のプール 営業再開【佐賀県】
2024/04/12 (金) 18:40

豪雨で浸水被害を受けた設備を新しくするため、去年11月から休業していた佐賀市のプールが4月から営業を再開しています。
4月2日に営業を再開した佐賀市健康運動センターのプールは、隣にある清掃工場の余熱を利用した温水プールで、2021年8月の豪雨で浸水被害を受けました。
【リポート・波佐間崇晃】
「こちらは地下の機械室です。豪雨ですべてのろ過装置が故障しました。雨水はあちらのタンクの上まで達していたということです」
豪雨による浸水は高さ約6メートルに及び、プールの水をろ過する装置や給水装置などが故障。
ジャグジーや浴槽が使えなくなったほか、プールの水は水道の蛇口につないだホースで給水し、その都度スタッフが塩素剤を投入するなど、作業の負担が大きくなっていました。
施設はろ過装置などを新調するため去年11月から休業し、約5カ月経った4月、営業を再開しました。
【利用者】
「私は10何年ここに来ている。(再開が)うれしかった。5カ月間首を長くして待っていた」
【佐賀市健康運動センター 山村和郎センター長】
「(休業前は)設備自体が壊れた状態での稼働でした。待ち遠しく思っていただいていたので、無事に再開できて良かった」
佐賀市健康運動センターは、5月11日にオープンから20年を迎え、クイズ大会やスタンプラリーなどの催しを企画しているということです。
4月2日に営業を再開した佐賀市健康運動センターのプールは、隣にある清掃工場の余熱を利用した温水プールで、2021年8月の豪雨で浸水被害を受けました。
【リポート・波佐間崇晃】
「こちらは地下の機械室です。豪雨ですべてのろ過装置が故障しました。雨水はあちらのタンクの上まで達していたということです」
豪雨による浸水は高さ約6メートルに及び、プールの水をろ過する装置や給水装置などが故障。
ジャグジーや浴槽が使えなくなったほか、プールの水は水道の蛇口につないだホースで給水し、その都度スタッフが塩素剤を投入するなど、作業の負担が大きくなっていました。
施設はろ過装置などを新調するため去年11月から休業し、約5カ月経った4月、営業を再開しました。
【利用者】
「私は10何年ここに来ている。(再開が)うれしかった。5カ月間首を長くして待っていた」
【佐賀市健康運動センター 山村和郎センター長】
「(休業前は)設備自体が壊れた状態での稼働でした。待ち遠しく思っていただいていたので、無事に再開できて良かった」
佐賀市健康運動センターは、5月11日にオープンから20年を迎え、クイズ大会やスタンプラリーなどの催しを企画しているということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
首都ワシントンの治安維持に州兵800人派遣へ アメリカ・トランプ大統領「緊急事態で警察を連邦政府の管理下に」
2025/08/12 (火) 02:34 -
広島の匠の技と「被爆樹木」を組み合わせた平和を祈る“筆づくり”
2025/08/12 (火) 01:19 -
夜空彩る4000発の花火 実行委「かつてより充実させ継続したい」2013年の事故で中止も去年復活
2025/08/12 (火) 00:46 -
飛騨地方を中心に雨…岐阜県下呂市の1040世帯2852人に避難指示 12日明け方まで雷を伴った非常に激しい雨等に警戒
2025/08/12 (火) 00:32 -
“空の安全”願う「灯籠流し」 日航機墜落40年を前に犠牲者悼む
2025/08/12 (火) 00:28