佐賀のニュース
水害が発生しやすい梅雨を前に 土砂災害が発生するおそれがある場所をパトロール【佐賀県】
2024/05/22 (水) 17:30
水害が発生しやすい梅雨を前に、武雄市や土木事務所などが土砂災害が発生するおそれのある場所をパトロールしました。
毎年梅雨の前に行われているこのパトロールは、大規模な自然災害が発生した際に危険が予想される場所を関係機関が点検するものです。
今回は武雄市や地元の土木事務所、消防関係者など8つの団体から約30人が参加。
区長などから寄せられた情報を基に、小松市長らが”特に危険”と判断された武雄市西川登町の矢筈地区を視察しました。
この地区では2021年の豪雨などの影響で、翌年の春ごろから断続的に地すべりがおき、民家のブロックにひびが入ったり、のり面が崩落したりしているということです。
【武雄市 小松政市長】
「やはり災害対策については、命を守ることが何より大切です。住民の皆さんには早め早めの避難をしていただきたいですし、地域でも呼びかけていただきたい」
今回のパトロールの情報を関係機関で共有し、連携強化を図る方針です。
毎年梅雨の前に行われているこのパトロールは、大規模な自然災害が発生した際に危険が予想される場所を関係機関が点検するものです。
今回は武雄市や地元の土木事務所、消防関係者など8つの団体から約30人が参加。
区長などから寄せられた情報を基に、小松市長らが”特に危険”と判断された武雄市西川登町の矢筈地区を視察しました。
この地区では2021年の豪雨などの影響で、翌年の春ごろから断続的に地すべりがおき、民家のブロックにひびが入ったり、のり面が崩落したりしているということです。
【武雄市 小松政市長】
「やはり災害対策については、命を守ることが何より大切です。住民の皆さんには早め早めの避難をしていただきたいですし、地域でも呼びかけていただきたい」
今回のパトロールの情報を関係機関で共有し、連携強化を図る方針です。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
高市首相「労働時間規制緩和の検討」に労働者側から「強い懸念」 働き方改革から5年…関係法制見直しへ議論 厚労省
2025/10/28 (火) 06:51 -
「誰も声を上げられない」大阪・交野市が幹部らによるパワハラ被害内部通報を1年間放置か 市は「回答を控える」
2025/10/28 (火) 06:44 -
北朝鮮・崔外相がロシア・プーチン大統領と会談 露朝関係強化を確認 隣国ベラルーシも訪問へ
2025/10/28 (火) 06:33 -
高市首相きょうトランプ大統領と首脳会談 対面では初 防衛力強化への姿勢表明か 関税措置の文書署名式も予定
2025/10/28 (火) 06:19 -
以前にも銅線盗まれる…建設中のゴミ処理施設の工場現場で電線等300万円相当の盗難被害 ダイヤル式の鍵壊され
2025/10/28 (火) 06:15

