佐賀のニュース
佐賀県初の実証実験 環境に優しいサツマイモ栽培 微生物に分解されるマルチシートを利用【佐賀県】
2024/07/05 (金) 17:30

土の中で微生物に分解される環境に優しいマルチシートを利用してサツマイモを栽培する、県内で初めての実証実験が鹿島市で始まりました。
マルチシートは土の温度や水分量を保つほか、雑草の抑制に効果があるとして作物の栽培に使われます。
実証実験は土の中で微生物に分解されるシートを使い、サツマイモの生育への影響や分解の程度を調べるもので、実験で使うシートはコメを精米した後に出るくず米を原料に作られています。
この日はくず米の配合率や厚さを変えた4種類のシートを約40平方メートルの畑に敷き、苗を植えていました。
【バイオマスレジンマーケティング 杉原孝行執行役員】
「将来的には佐賀県で出たくず米をマルチシートにして、資源の地産地消そういうところになっていくことによってカーボンニュートラルに向けた取り組みが進んでいければいいかなと思っている」
今後は1ヵ月後にシートの変化を確認し、サツマイモは10月ごろに収穫するということです。
マルチシートは土の温度や水分量を保つほか、雑草の抑制に効果があるとして作物の栽培に使われます。
実証実験は土の中で微生物に分解されるシートを使い、サツマイモの生育への影響や分解の程度を調べるもので、実験で使うシートはコメを精米した後に出るくず米を原料に作られています。
この日はくず米の配合率や厚さを変えた4種類のシートを約40平方メートルの畑に敷き、苗を植えていました。
【バイオマスレジンマーケティング 杉原孝行執行役員】
「将来的には佐賀県で出たくず米をマルチシートにして、資源の地産地消そういうところになっていくことによってカーボンニュートラルに向けた取り組みが進んでいければいいかなと思っている」
今後は1ヵ月後にシートの変化を確認し、サツマイモは10月ごろに収穫するということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
避難道路の整備加速へ 政府“原発特措法の対象拡大”を決定 新潟県などの要望に応え“再稼働”への理解求める
2025/08/29 (金) 22:00 -
高騰する“銅”狙った犯行?公園の“ブロンズ像”窃盗 盗難品は転売されるケースも…「ブロンズはほぼ売り物にならない」新潟・上越市
2025/08/29 (金) 22:00 -
給食には“新米”も!小学生が極早生品種『葉月みのり』を学ぶ「地元だからよりおいしく感じる」「農家になりたい」新潟・柏崎市
2025/08/29 (金) 22:00 -
“心の応援歌”発表から25年…佐渡“ご当地ソング”歌手の歌謡ショー!「作品を育ててもらい感謝」新潟
2025/08/29 (金) 22:00 -
新潟県内でも増加…“新型コロナウイルス”の感染広がる 基本的な感染対策や体調不良の場合は療養優先を
2025/08/29 (金) 22:00