佐賀のニュース
九州北部地方が梅雨明け 県内は35℃を超える猛暑日に【佐賀県】
2024/07/22 (月) 17:17
大暑の22日、気象台は九州北部地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。県内は35℃を超える猛暑日となったところもあります。
福岡管区気象台は22日、九州北部地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。
平年より3日遅く、去年より3日早い梅雨明けとなりました。
梅雨の期間は6月17日に梅雨入りしてから39日間で、この期間の降水量は嬉野で823ミリ、鳥栖で719.5ミリ、佐賀で632ミリと多くの地点で平年を上回る降水量となりました。
また、22日は二十四節気の1つで最も暑い時期とされる「大暑」です。
佐賀市東与賀の公園では夏休み初日のきょう、水遊びをする子供たちの姿も見られました。
22日も各地で気温が上がり、午後3時までの最高気温は唐津で35.1℃、伊万里で35℃と猛暑日になったほか、伊万里と嬉野、それに佐賀市川副でも今年最高の気温となりました。
福岡管区気象台は22日、九州北部地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。
平年より3日遅く、去年より3日早い梅雨明けとなりました。
梅雨の期間は6月17日に梅雨入りしてから39日間で、この期間の降水量は嬉野で823ミリ、鳥栖で719.5ミリ、佐賀で632ミリと多くの地点で平年を上回る降水量となりました。
また、22日は二十四節気の1つで最も暑い時期とされる「大暑」です。
佐賀市東与賀の公園では夏休み初日のきょう、水遊びをする子供たちの姿も見られました。
22日も各地で気温が上がり、午後3時までの最高気温は唐津で35.1℃、伊万里で35℃と猛暑日になったほか、伊万里と嬉野、それに佐賀市川副でも今年最高の気温となりました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
長崎・広島の若者が核兵器廃絶の実現に向けて行動を呼びかけ【長崎県】
2025/04/30 (水) 12:24 -
広島高速5号線 二葉山トンネルの掘削が完了 2028年上期の完成見込み 広島市
2025/04/30 (水) 12:17 -
ロシアから軍事的支援受けたか…北朝鮮の最新駆逐艦がミサイル試験射撃 金正恩総書記が娘を視察し「海軍の核武装化の加速」指示
2025/04/30 (水) 12:15 -
メモリードのホテルがリニューアルオープン【長崎県佐世保市】
2025/04/30 (水) 12:15 -
広島の高校生がニューヨークで核兵器廃絶を訴える NPT準備委員会サイドイベント
2025/04/30 (水) 12:15