佐賀のニュース
「物資の調達や供給を円滑に」県とトラック運送事業者を会員にもつ団体が連携協定【佐賀県】
2024/09/09 (月) 17:30

大規模災害が発生した際、物資の調達や供給を円滑に行うため、県は全国のトラック運送事業者などでつくる団体と協定を結びました。
県と協定を結んだのは全国各地のトラック運送事業者など、1900社をこえる会員をもつ一般社団法人AZ-COM丸和・支援ネットワークです。
この協定で県内のトラック事業者だけでは対応できない大規模災害が発生した際に、
全国の拠点から水や薬などの物資や輸送するトラックなどの提供を受けることができます。
9月にかけて日本に上陸した台風10号では、60台のトラックで水や食料品などを供給したほか、今年1月の能登半島地震でも活動したということです。
【立澤勝美ゼネラルマネージャー】
「我々は災害におけるプロとして、やはり佐賀県に必要とされる企業集団、すなわち前方支援型でがんばって参ります」
団体は去年災害時に復旧などにあたる指定公共機関と定められ、協定を結んだのは、九州では5県目ということです。
県と協定を結んだのは全国各地のトラック運送事業者など、1900社をこえる会員をもつ一般社団法人AZ-COM丸和・支援ネットワークです。
この協定で県内のトラック事業者だけでは対応できない大規模災害が発生した際に、
全国の拠点から水や薬などの物資や輸送するトラックなどの提供を受けることができます。
9月にかけて日本に上陸した台風10号では、60台のトラックで水や食料品などを供給したほか、今年1月の能登半島地震でも活動したということです。
【立澤勝美ゼネラルマネージャー】
「我々は災害におけるプロとして、やはり佐賀県に必要とされる企業集団、すなわち前方支援型でがんばって参ります」
団体は去年災害時に復旧などにあたる指定公共機関と定められ、協定を結んだのは、九州では5県目ということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース