佐賀のニュース
高校生がイノシシ肉でソーセージ作り 害獣の被害や活用について学ぶ 【佐賀県】
2025/02/13 (木) 18:12

農作物に被害をもたらす害獣について学ぼうと佐賀市で食品加工などを学ぶ高校生がイノシシ肉のソーセージ作りに取り組みました。
この実習は、害獣の被害や活用について学び地域農業への関心を高めようと毎年行われていて13日は、高志館高校食品流通科の2年生33人がイノシシ肉のソーセージ作りを体験しました。
イノシシは脊振山で捕獲されたもので、生徒たちはミンチをビニールに詰めたり、糸で縛って密封作業を体験したりしました。
【高校生】
「イノシシ肉を普段食べることもないし見ることもないので貴重な体験できた」
「作り方が結構難しくて食べもの作るのは大変だと思った」
「そのまま捨てるのではなくこうやって加工して人間が食べられるものにしているということを聞いて資源を無駄にしないというのがとてもいいことだなと感じた」
13日、作ったソーセージはホットドッグなどに使用し、市内の公民館などで販売する予定です。
この実習は、害獣の被害や活用について学び地域農業への関心を高めようと毎年行われていて13日は、高志館高校食品流通科の2年生33人がイノシシ肉のソーセージ作りを体験しました。
イノシシは脊振山で捕獲されたもので、生徒たちはミンチをビニールに詰めたり、糸で縛って密封作業を体験したりしました。
【高校生】
「イノシシ肉を普段食べることもないし見ることもないので貴重な体験できた」
「作り方が結構難しくて食べもの作るのは大変だと思った」
「そのまま捨てるのではなくこうやって加工して人間が食べられるものにしているということを聞いて資源を無駄にしないというのがとてもいいことだなと感じた」
13日、作ったソーセージはホットドッグなどに使用し、市内の公民館などで販売する予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
ベテランから技術継承ができず補修や更新も追いつかなくなる…。水インフラを24時間支える水道職員の人材不足による深刻な影響
2025/09/19 (金) 07:01 -
2025年イグ・ノーベル賞に19年連続日本人 牛をシマウマのように縞模様にしたら虫刺され半減!?
2025/09/19 (金) 07:00 -
年間2万件の水道管破損が起き、老朽化率は20%超。水道インフラの老朽化が引き起こす土砂災害のリスク
2025/09/19 (金) 07:00 -
「デフリンピック」水泳で2連覇目指す! 酒田出身・斎藤京香選手姉弟ら日本代表3選手が意気込み語る 11月15日開幕【山形発】
2025/09/19 (金) 07:00 -
「顔がかわいくない」“ステンドグラス”のランプ注文で届くのは“粗悪品” 「大幅値下げ」うたい…HPに電話番号なし
2025/09/19 (金) 07:00