佐賀のニュース
小型無人機ドローンで「新スマート物流」佐賀市の山間部で実証実験【佐賀県】
2025/02/19 (水) 18:27

小型無人機ドローンを使い複数の荷物をまとめて配送する「新スマート物流」の実証実験がこのほど佐賀市の山間部で行われました。二酸化炭素の削減や配送ドライバーなどの担い手不足解消につながることが期待されています。
この実証実験はドローンによる物流を展開している山梨県の企業が、脱炭素化に取り組む佐賀市などと協力して行ったものです。
この日は雪が降るなか佐賀市富士町大野から4.3キロ離れ、標高510メートルにある佐賀市富士町の山あいの地区まで食料など3キロほどの物資を配送。
操作は山梨県から遠隔で行われ、住民らが見守るなか指定された場所に荷物を置く“置き配”をしました。
【荷物を受け取った地区の住民】
「配送が多くなってきているので、こうやってまとめて運んできてくれるのはいいかな。災害時が一番助かる。過去にも孤立したことがあるので、そういう時に物資が運んできてもらえるのはすごく安心」
担当者によりますと実証実験が行われた佐賀市富士町は高齢化により物流業務を担う人材の確保が難しく災害時には交通が困難になることもあるということです。
【NEXT DELIVERY 青木孝人取締役】
「しっかり地元の事業者と佐賀県と連携しながら、住民にしっかりと理解していただき進めていきたい」
【佐賀市環境政策課 梶山孝英課長】
「いかに化石燃料を使わずに配送をやるかというところはすごく注目しているところ。今回のドローンは電気によるものと聞いているので、CO2排出削減においても非常に効果があるものと考えている」
この取り組みは北海道や茨城県で既に導入されているほか、能登半島地震の際には医薬品を配送するなどしていて、企業の担当者は「今回の実証実験をきっかけに新スマート物流の活動が広がれば」と話していました。
この実証実験はドローンによる物流を展開している山梨県の企業が、脱炭素化に取り組む佐賀市などと協力して行ったものです。
この日は雪が降るなか佐賀市富士町大野から4.3キロ離れ、標高510メートルにある佐賀市富士町の山あいの地区まで食料など3キロほどの物資を配送。
操作は山梨県から遠隔で行われ、住民らが見守るなか指定された場所に荷物を置く“置き配”をしました。
【荷物を受け取った地区の住民】
「配送が多くなってきているので、こうやってまとめて運んできてくれるのはいいかな。災害時が一番助かる。過去にも孤立したことがあるので、そういう時に物資が運んできてもらえるのはすごく安心」
担当者によりますと実証実験が行われた佐賀市富士町は高齢化により物流業務を担う人材の確保が難しく災害時には交通が困難になることもあるということです。
【NEXT DELIVERY 青木孝人取締役】
「しっかり地元の事業者と佐賀県と連携しながら、住民にしっかりと理解していただき進めていきたい」
【佐賀市環境政策課 梶山孝英課長】
「いかに化石燃料を使わずに配送をやるかというところはすごく注目しているところ。今回のドローンは電気によるものと聞いているので、CO2排出削減においても非常に効果があるものと考えている」
この取り組みは北海道や茨城県で既に導入されているほか、能登半島地震の際には医薬品を配送するなどしていて、企業の担当者は「今回の実証実験をきっかけに新スマート物流の活動が広がれば」と話していました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【続報】矢沢勇希容疑者(28)が借りたレンタカーが返却期限を過ぎていたと判明 下校中の小学生に車で突っ込み殺人未遂の疑いで逮捕 大阪・西成区
2025/05/03 (土) 12:03 -
想定の倍以上に膨らむ見込み…アジア大会の経費は「組織委に責任」主催者にあたるOCAが述べる PRに課題との指摘も
2025/05/03 (土) 12:02 -
鹿児島県が生産量全国1位の「ある農作物」に魅せられた小学5年生 驚くほどの探究心で大人顔負けの「○○博士」に 【鹿児島発】
2025/05/03 (土) 12:00 -
「まずちゃんと確認しましょう」ノールック車線変更で危機一髪 「非現実的な光景」高速道路“関門橋”を歩く高齢女性…突進してくる逆走車も
2025/05/03 (土) 12:00 -
伊勢湾岸道下りで22kmの渋滞も…GWの“後半4連休”がスタート 帰省や旅行の混雑はピーク迎える
2025/05/03 (土) 11:58