佐賀のニュース
「真木の大藤」が見ごろ GWにオススメの花の名所も紹介【佐賀県】
2025/04/25 (金) 18:40

鳥栖市真木町の天満宮で見ごろを迎えている「真木の大藤」。樹齢170年以上といわれる大フジは、地域住民が木の消毒や剪定など丹精込めて手入れをしていて、毎年この時期に可憐な花を咲かせています。
【ネパール人の女性】
「すてきですね。かわいい」
【福岡県から】
「とてもきれいで、フジは良いですね、この季節」
【鳥栖市から】
「初めて来たが、すごい。規模が思ったより大きい」
見ごろは4月いっぱい続くということです。
早い人は26日からゴールデンウィークということで…このほかの県内の花の名所もいくつかご紹介します。
まずは佐賀市富士町の「北山しゃくなげ園」。約3万本のシャクナゲとツツジが現在、満開となっています。来週いっぱい楽しめそうだということです。
一方、こちらは武雄市の「御船山楽園」約15万坪の敷地でクルメツツジなど約20万本がいま、見頃を迎えています。
このほか、園内では紫のフジが見頃に、白いフジが4分咲きとなっています。
そして、唐津市厳木町の「環境芸術の森」。新緑を楽しめる春の一般公開が今年も始まっています。春の一般公開は6月30日までです。
【ネパール人の女性】
「すてきですね。かわいい」
【福岡県から】
「とてもきれいで、フジは良いですね、この季節」
【鳥栖市から】
「初めて来たが、すごい。規模が思ったより大きい」
見ごろは4月いっぱい続くということです。
早い人は26日からゴールデンウィークということで…このほかの県内の花の名所もいくつかご紹介します。
まずは佐賀市富士町の「北山しゃくなげ園」。約3万本のシャクナゲとツツジが現在、満開となっています。来週いっぱい楽しめそうだということです。
一方、こちらは武雄市の「御船山楽園」約15万坪の敷地でクルメツツジなど約20万本がいま、見頃を迎えています。
このほか、園内では紫のフジが見頃に、白いフジが4分咲きとなっています。
そして、唐津市厳木町の「環境芸術の森」。新緑を楽しめる春の一般公開が今年も始まっています。春の一般公開は6月30日までです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
金建希夫人が旧統一教会からダイヤのネックレスやブランドバッグなど不正受領か…韓国検察が尹前大統領の自宅を家宅捜索
2025/04/30 (水) 12:37 -
拉致被害者家族がアメリカ政府高官と面会「金総書記に強烈なプレッシャーになると米側から伝えられた」
2025/04/30 (水) 12:30 -
長崎・広島の若者が核兵器廃絶の実現に向けて行動を呼びかけ【長崎県】
2025/04/30 (水) 12:24 -
水道管の漏水リスクを5段階評価…最新AI技術に注目 埼玉・八潮市の道路陥没事故から3カ月
2025/04/30 (水) 12:23 -
「かわいかった」チューリップが見ごろに 公園内に117品種・32万球 5月上旬まで楽しめる 長野・安曇野市
2025/04/30 (水) 12:21