佐賀のニュース
絶滅危惧種「コアジサシ」浄水場跡地で巣作り16羽のヒナ確認 去年より20羽多い100羽飛来【佐賀県】
2025/05/28 (水) 18:11

【野口リポート】
「諸富町の浄水場跡地です。地元の小学生たちが、望遠鏡でコアジサシのヒナを熱心に観察しています。」
コアジサシを観察しているのは佐賀市諸富町にある諸富北小学校の3年生36人です。コアジサシは4月ごろに日本に渡ってくるカモメ科の渡り鳥で、4年前から佐賀市諸富町の浄水場跡地で巣を作り繁殖しています。
児童たちはコアジサシの繁殖に適した環境が少なくなっていることやカラス類やタヌキなどの天敵により数を減らし、絶滅危惧種に指定されていることなどを学んだあと、実際にコアジサシの子育てを観察して、地元の自然に親しんでいました。
【男の子】
「かわいかった」
Q.もうすぐいなくなるかもという話もあったがどう思う?
【女の子】
「かわいそうだなと思いました」
【男の子】
「助けていきたいと思いました」
【日本野鳥の会 佐賀県支部宮原明幸支部長】
「自然に触れてない子がどんどん劣化していく自然を守ろうという気持ちになるのか、それが一番心配ですよねなんとかみんながね、そういうことを意識して環境を守って、小さな鳥でも守っていってやれればと思う」
コアジサシは今年、すでに去年よりも20羽ほど多い約100羽が飛来していて、47つの巣と16羽のヒナが確認されているということです。
「諸富町の浄水場跡地です。地元の小学生たちが、望遠鏡でコアジサシのヒナを熱心に観察しています。」
コアジサシを観察しているのは佐賀市諸富町にある諸富北小学校の3年生36人です。コアジサシは4月ごろに日本に渡ってくるカモメ科の渡り鳥で、4年前から佐賀市諸富町の浄水場跡地で巣を作り繁殖しています。
児童たちはコアジサシの繁殖に適した環境が少なくなっていることやカラス類やタヌキなどの天敵により数を減らし、絶滅危惧種に指定されていることなどを学んだあと、実際にコアジサシの子育てを観察して、地元の自然に親しんでいました。
【男の子】
「かわいかった」
Q.もうすぐいなくなるかもという話もあったがどう思う?
【女の子】
「かわいそうだなと思いました」
【男の子】
「助けていきたいと思いました」
【日本野鳥の会 佐賀県支部宮原明幸支部長】
「自然に触れてない子がどんどん劣化していく自然を守ろうという気持ちになるのか、それが一番心配ですよねなんとかみんながね、そういうことを意識して環境を守って、小さな鳥でも守っていってやれればと思う」
コアジサシは今年、すでに去年よりも20羽ほど多い約100羽が飛来していて、47つの巣と16羽のヒナが確認されているということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
特産モモ 猛暑続きも「甘くて仕上がりがいい」日照時間が長く雨の少ない日が続いて色づきいい一方で注意も
2025/07/22 (火) 15:52 -
【速報】スーパーのコメ価格5キロあたり3589円 8週連続下落…約6カ月ぶりに3500円台
2025/07/22 (火) 15:48 -
「ずっと介護していて口論に」89歳母親が死亡 母親を殴る蹴るした傷害容疑で60歳息子を逮捕 広島
2025/07/22 (火) 15:43 -
基準の約4.6倍の酒気 松山で事故も「運転してない」防犯カメラなどで運転裏付け 会社員逮捕【愛媛】
2025/07/22 (火) 15:41 -
「石破首相は国民から見放された人」ひめゆり発言で大逆風の議員からも石破続投に厳しい声…鈴木宗男氏は落選覚悟し政界引退宣言後に当確の珍事
2025/07/22 (火) 15:40