佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 佐賀市中心街にフクロウ現る 大量ムクドリのふんや鳴き声の相談多く…対策なるか【佐賀県】

佐賀市中心街にフクロウ現る 大量ムクドリのふんや鳴き声の相談多く…対策なるか【佐賀県】

2025/08/13 (水) 18:13

サムネイル
7月から佐賀市の中心街に姿を現したフクロウ。佐賀市が設置したもので夕方から大量に集まる“ある鳥”を追い払うためのものでした。

【川浪】
「佐賀市の中心街にフクロウがいるということでやってきました。あ、いました。フクロウです。体長30センチほどでしょうか、街灯にとまっています。まんまるとした大きな目であたりをじっと見つめています」

佐賀市の中心街に姿を現したのは、大きさが30センチから40センチほどのフクロウの置物。ソフトビニール製で風が吹くと首が動きあたりを見渡しているようにも見えます。
佐賀市が7月末からこの通りに2つのフクロウの置物を設置したといいますがそのワケとは…?

【川浪ナレーション】
「午後7時を過ぎ、あたりはだんだん薄暗くなってきました。中心街には鳥の鳴き声が響き渡っています。ものすごく大きな鳴き声です」

集まってきたのは大量の「ムクドリ」です。
佐賀市によりますと数年前から7月ごろになると中心街の街路樹に集まるようになったムクドリ。外敵から身を守るために人が多くいる大通り沿いや駅周辺をねぐらにしているのではということです。

【観光客(母親)】
「怖いし近く通りたくない、臭いとかふんが怖い、汚い。初めて通ったが、どう迂回しようかと思うくらい困った」
【観光客(女の子)】
「怖い。めちゃくちゃいるからうるさいし、あそこのマンションに住んでいる人も嫌だろうな」
【通行人(男性)】
「夕方すごい音(鳴き声)がして、あまりこの辺は好きじゃない」

木の下を見ると大量のふんが落ちていて場所によっては掃除をした跡もあります。

佐賀市には周辺の住民からふんや鳴き声の相談が多く寄せられていたこともあり、担当者はムクドリを追い払うために天敵である猛禽類のフクロウの置物を設置。
効果があるのか現在、検証しているということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン