佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. グランデはがくれ 農業学ぶ高校生らが作った食材がバイキングで提供!【佐賀県】

グランデはがくれ 農業学ぶ高校生らが作った食材がバイキングで提供!【佐賀県】

2025/08/14 (木) 18:12

サムネイル
県内で農業を学ぶ高校生が作った食材が、佐賀市のホテルでバイキングのメニューとして提供されています。

【鈴木悠斗】
「こちらのレストランのバイキングでは、地元の高校生が作った食材が料理に使われているということです。」

このバイキングは、佐賀市の「ホテルグランデはがくれ」が毎年開いています。
今年は約40種類の料理のうち、10種類ほどに、高校生が作ったフルーツなどが使われています。
協力したのは佐賀農業や唐津南など農業を学ぶ県内5つの高校です。

こちらは、高志館高校の生徒が作った「イチジク」を、料理長が天ぷらにしたものです。

【イチジクを食べていた女性】
「甘くて柔らかくてトロッとしてて良かった」
【イチジク食べていた男性】
「こんな研修や実習ができるというのは、すごく良いと思う。おいしくいただいています」

一方、こちらは高志館高校のみそを使った、ホルモンのみそ煮込み。
佐賀農業高校のミカンが入ったフルーツゼリーなども並んでいます。

【みそ煮食べていた男性】
「おいしかった。甘くてコクや深みがあってモツ煮には最適なみそかなと思った」
【ゼリーを食べたこども】
「甘すぎずしょっぱすぎずいいバランスが整っていて夏に食べるといいかもしれない」

このバイキングは、16日まで開かれています。
中学生以上が1人4500円で、前日までに予約が必要だということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン