佐賀のニュース
教員不足の解消へ 大学生が中学・高校の“先生の仕事”を体験【佐賀県】
2025/09/09 (火) 18:29

教員不足の解消につなげようと、県内の大学1年生などが9日、鳥栖市の中学・高校を訪れ、“先生の仕事”を体験しました。
この体験会は、教職を目指す学生が減少していることを受け、教育学部以外の学生にも魅力を知ってもらおうと県教育委員会が初めて開いたものです。
9日は、佐賀や福岡の大学1年生など合わせて14人が鳥栖市の鳥栖高校と香楠中学校を訪れ、物理や英語の授業などを体験しました。
【参加者(大学1年生)】
「自分も半年前まで高校生だったんですけど、授業を受ける側と後ろに立って見るのとでは視点というか全然違いますし、先生方もすごく準備されて授業に臨まれているなというのを強く感じた」
「自分の理解度と生徒の方々の理解度の差があるのでどうやって教えたら分かりやすくなるかな、というのを考えてやるのが難しかった」
県内の公立学校の教員採用試験の倍率は、約25年前は13倍だったものの2025年度は1.9倍に減少しています。
この体験会は、教職を目指す学生が減少していることを受け、教育学部以外の学生にも魅力を知ってもらおうと県教育委員会が初めて開いたものです。
9日は、佐賀や福岡の大学1年生など合わせて14人が鳥栖市の鳥栖高校と香楠中学校を訪れ、物理や英語の授業などを体験しました。
【参加者(大学1年生)】
「自分も半年前まで高校生だったんですけど、授業を受ける側と後ろに立って見るのとでは視点というか全然違いますし、先生方もすごく準備されて授業に臨まれているなというのを強く感じた」
「自分の理解度と生徒の方々の理解度の差があるのでどうやって教えたら分かりやすくなるかな、というのを考えてやるのが難しかった」
県内の公立学校の教員採用試験の倍率は、約25年前は13倍だったものの2025年度は1.9倍に減少しています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
大阪市立総合医療センター 全国の総合病院で初の「ファシリティドッグ」導入へ 企業などから寄付募る
2025/09/10 (水) 00:43 -
ミャクミャクとUSJのゾンビが初共演!万博で「ホラー・ナイト」出張開催
2025/09/10 (水) 00:42 -
日立製作所がアメリカで鉄道車両製造 AIロボットなどを活用し「地産地消」ビジネス加速へ
2025/09/10 (水) 00:11 -
セブン-イレブンでロボット本格導入へ 自動窓拭きやドリンク補充も行いコンビニ店舗省人化を目指す
2025/09/10 (水) 00:09 -
ネパール抗議デモで19人死亡…SNS禁止措置撤回・オリ首相辞任も事態収束するかは不透明
2025/09/09 (火) 23:58